2023年はAIの年だった、と言っても過言ではないだろう。この新しいテクノロジーの出現と急速な発展は、拡大と変化と混乱が相まって形作られている、デジタル領域を象徴するような存在にも感じられる。一方で、デジタルの未来は不透明だ。市場におけるすべてのプレイヤーが、先の見えないなかでいかに足場を固め、次のステップへと進めるのか模索を続けている。DIGIDAY[日本版]恒例の年末年始企画「IN/OUT 2024」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブや次世代リーダーに2023年を振り返ってもらい、2024年に向けてどのようなチャレンジを企図し、次なる成長を実現しようとしているのか伺った。株式会社ワン・パブリッシングにて、メディアビジネス本部 取締役社長を務める松井謙介氏の回答は以下のとおりだ。

――2023年に挙げたもっとも大きな成果はなんですか。

雑誌・書籍などの出版事業と、デジタルを活用したソリューション事業の両立の基本が完成した1年といえます。グループ会社よりデジタルソリューションに対応できる人材を迎え入れ、企業のテック系の課題に対する対応力が強化されました。SNS広告運用なども大きな金額の案件を的確に運用することができるようになり、トータルのデジタルソリューションカンパニーへの転換が進んできたと感じています。

――2024年に向け見えてきた課題はなんですか。

AIを活用した業務効率化です。23年秋には「生成AI導入の教科書」という書籍を発売し、スマッシュヒットにつなげました。本書内では企業のAI導入のメソッドを記載していますが、それがワン・パブリッシングでやり切れているとは言えません。既存のコンテンツ、資料などのデジタイゼーションを推進していかなければなりません。

――2024年にチャレンジしたい取り組みを教えてください。

雑誌ブランドのマルチコンテンツ展開を加速させたいです。「ムー」を例に出すと、雑誌「ムー」のブランドをライセンス化/Web化/SNS化/イベント化/児童書化などできてきています。さらにこの領域を広げ、オカルトのプラットフォームビジネスまで手を伸ばしたいです。ほかの媒体は、この「ムー」展開に追い付いてほしい。パブリッシャーの核は、長年続いている雑誌のブランドだと信じています。

・年末年始企画「IN/OUT 2024」の記事一覧

Edited by DIGIDAY[日本版]編集部