日本相撲協会評議員会議長の池坊保子氏(NPO法人萌木のサイトから)

写真拡大

大相撲春巡業で救命のため土俵に上がった女性に「土俵から降りて」と不適切なアナウンスがあった問題で「女人禁制」の議論が続くなか、日本相撲協会評議員会の池坊保子議長は「部外者は無責任なことをたくさん言いますから」などと述べた。

「部外者」と対比するように「相撲協会の方々が当事者ですから考えていくべき」との見解を示している。

「協会の方々が当事者ですから」

池坊氏は2018年4月11日放送の「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)の取材に答えた。京都府舞鶴市での春巡業で、土俵上でのあいさつ中に倒れた同市長を救命しようと複数の女性客が土俵にあがったが、行司から「女性の方は土俵から降りてください」と複数回アナウンスが入った。

この問題に池坊氏は「やっぱり人命が最優先ですから、命を救うためには性別に関わりなく、みんなが力を合わせるべきだと思います。これから大切なことは、危機管理に際してどういう風に対応していくか、みんなが心を合わせて勉強していく必要があると思います」との見解。ただ、行司が件のアナウンスを入れた原因について問われると、「私がコメントする事柄ではございませんから、相撲協会がお調べになることだと思います。八角理事長が不適切だったとすぐにお詫びを仰ってますから、それ以上でもそれ以下でもない、それに尽きると思います」とするにとどめている。

注目されたのは、土俵の女人禁制について語ったシーン。その是非をめぐっては相撲界だけでなく各所でクローズアップされ、議論が起きている。この状況に池坊氏は、

「部外者はね、無責任なことをそれぞれたくさん言いますから、そういう部外者の方々の意見を参考にしながら、これからどうしていくか、協会の方々が当事者ですから、考えていくべきだと思います」

と「部外者」「当事者」の言葉を使って主張した。

「無責任な声を参考にするのか」

相撲協会を当事者としていることから、相撲ファンや来場客も、否定的なニュアンスで部外者だと受け取ったインターネットユーザーは少なくなかったようで、

「相撲を両国国技館 本場所 巡業 を見る総ての人が部外者なら もう、公益財団法人を解消を提言しないと池坊保子の発言は戯言」
「『部外者が口出すな』と」
「無責任な声を参考にするのか」
「ほんとすぐ余計なことを言っちゃうよな」

などと指摘する書き込みがツイッターやネット掲示板にみられる。

一方、池坊氏は「伝統というのは古いから伝統なのではありません。大切なものは受け入れ、いらないものは捨て去り、取捨選択しながら自由自在に柔軟性をもって変化をしてきたから、今日まで続いてきたんですね。変化していいところと変化しないでいいところがありますから、それは今後考えていったらいいと思います」と、検討の余地に言及した。

これから改革するのか、という問いにも「それは規約に入ってないからね。ただ意見として言うことはできると思います」と含みを持たせていた。また、元大関・千代大海の母親が断髪式で土俵に上がれず、土俵下でハサミを入れたことに、「千代大海関は土俵に上げてお母様にハサミを入れてほしかったんじゃないかな。お母様もそうしたかったんじゃないかなと思います」と