WA(ワールドアライアンス)MMA世界ヘビー級のベルトを手にしたヒョードル

写真拡大

多くのMMAトップファイターのスポンサードを行ってきたアパレル・メーカー『アフリクション』が、エメリヤーエンコ・ヒョードルを擁し業界参入。現地時間19日(土)、噂の新興&ビッグプロモーションがカリフォルニア州アナハイムで注目の旗揚げ戦を行った。

同イベントでは、PRIDE時代の代名詞にもなっていた“60億分1”の呼び声高い、エメリヤーエンコ・ヒョードルが、元UFC世界ヘビー級王者ティム・シルビアと対戦するWA(ワールドアライアンス)MMA世界ヘビー級王座決定戦をメインイベントに、同じく元UFC王者アンドレイ・アルロフスキー、日本でもお馴染みジョシュ・バーネット、アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラら、MMA界のビックネームが大挙参戦。全10試合が行われた。

そんな記念すべき旗揚げ戦のメインイベント(=ヒョードル×シルビア)は、衝撃の結末と共に僅か36秒で幕を閉じた。シルビアの左をしっかり見切り、直後に動いたヒョードルは左フックをヒット、首相撲にきたシルビアに対し、振りまわすような左右のフックを連打する。と、この攻撃でシルビアが腹這いにダウン。右サイドをとったヒョードルは、左のパウンド落としながら、バックを奪取。そのまま両足をフックして、チョークへ移行すると、成す術なくシルビアがタップ。試合は、36秒、ヒョードルの一本勝ちという絶大なインパクトを残した。

また、それだけではなかった。試合後には、ヒョードルが次なる対戦相手にいよいよ“鉄人”ランディ・クートゥアを指名。「勝ったこと、試合内容もハッピー。試合を観に来てくれてありがとう。すぐにでもまた試合をしたい。誰と?ランディ・クートゥアだ」と、クートゥアーが後方から見つめるリング中央でヒョードルは言い放った。

これに対しクートゥアは、「UFCとの問題が解決したら、今年中にヒョードルと戦いたい」と返答。一方のヒョードルも、「いつか、必ず戦いましょう。私も戦いたいです」と穏やかな口調で語り、リングを後にした。エンディングでは、WA(ワールドアライアンス)MMA世界ヘビー級のベルトを手にしたヒョードルに、観客の大「ヒョードル」コール。新興アフリクションの未来は確かに開いた――。

◇関連リンク
ゴング格闘技公式サイト

◇同時日に興行戦争勃発!
"ミドル級王者"シウバが衝撃のKO決着!!/UFC

Affliction 全試合結果


第10試合 ライトヘビー級/5分3R
○エメリヤーエンコ・ヒョードル
(ロシア)
1R36秒
KO
詳細はコチラ
ティム・シルビア×
(アメリカ)
第9試合 ヘビー級/5分3R
○アンドレイ・アルロフスキー
(ベラルーシ)
3R1分13秒
KO
詳細はコチラ
ベン・ロズウェル×
(アメリカ)
第8試合 ヘビー級/5分3R
○ジョシュ・バーネット
(アメリカ)
2R1分44秒
TKO
詳細はコチラ
ペドロ・ヒーゾ×
(ブラジル)
第7試合 フェザー級/5分3R
○マーク・ホーミニック
(カナダ)
2R4分45秒
腕ひしぎ十字固め
詳細はコチラ
セバント・ヤング×
(アメリカ)
第6試合 ライトヘビー級/5分3R
○ヘナート・ババル
(ブラジル)
3R終了
判定
詳細はコチラ
マイク・ホワイドヘッド×
(アメリカ)
第5試合 ミドル級/5分3R
○マット・リンドランド
(アメリカ)
3R終了
判定
詳細はコチラ
ファビオ・ネガォン×
(ブラジル)
第4試合 ライトヘビー級/5分3R
○アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ
(ブラジル)
1R4分6秒
TKO
詳細はコチラ
エドウィン・ドゥーイー×
(アメリカ)
第3試合 ウェルター級/5分3R
○マイク・パイル
(アメリカ)
1R2分51秒
リアネイキドチョーク
詳細はコチラ
JJ・アンブローズ×
(アメリカ)
第2試合 ミドル級/5分3R
○ヴィトー・ベウフォート
(ブラジル)
2R3分12秒
KO
詳細はコチラ
テリー・マーティン×
(アメリカ)
第1試合 ヘビー級/5分3R
○ポール・ブエンテロ
(アメリカ)
3R終了
判定
ゲーリー・グッドリッジ×
(トリニダード・トバゴ)