《統一地方選2023》腐った地方政治をふたりの異色の政治家が一刀両断「ローカルな議会はそもそも仕事をする意識がない。30~40年前から議員をやってて甘やかされてきた人がたくさんいます」

現職の秦野市議で、地方議会の現状を綴った『おいしい地方議員 ローカルから日本を変える!』(イースト・プレス)や『クレイジージャーニー』(TBS)などの出演で知られる、写真家・伊藤大輔氏。2020年より広島県の安芸高田市長を務める石丸伸二氏。立場は違えど、地方議会を舞台にド派手に暴れ回るふたりが遂に邂逅。4月9日の統一地方選挙を前に、地方議会の現状と未来への提言を語り合った。(前後編の前編)

「何がダメなんですか?」と聞いても、答えは返ってこない

――しっかりとお話をするのは、今回が初めてだそうですね。

安芸高田市長・石丸伸二氏(左)、秦野市議会議員・伊藤大輔氏(右)

石丸 そうなんです。伊藤さんのことを知ったのは『おいしい地方議員』の帯を書かれている(田村)淳さんがきっかけだったと思いますが、いつもツイートを拝見しているので、個人的には昔から知っていた気になっています(笑)

伊藤 僕は石丸さんをTwitterで知ったんですが、YouTubeの映像を見たときに強烈にシンパシーを感じたんですよ。市長と議員という正反対の立場ですけど、公募副市長の人事案を否決されて市長室に戻っていく石丸市長の横顔を見て、とても人ごとには思えませんでした。ちなみに、3月の定例会ってもう終わりましたか?

石丸 はい。やろうとしていた事業の予算がひとつ落とされて、修正で通りました。

伊藤 秦野市議会もそうですけれども、ローカルな議会の議員って、これまで基本的に市長の提出議案や予算を否決せずにやってきてるんですよね。その否決してこなかった人たちが、首長が変わった瞬間に否決や修正に回っている。もちろん、内容を見て言ってることだろうから否決するのはいいんですが、「なぜ反対なのか」という議論もすごく大事だと思うんですよ。

石丸 そうなんですよ。今回も修正の方に回った議員に「何がダメなんですか?」と聞いても、答えは返ってきませんでした。『おいしい地方議員』の中で伊藤さんが「市民と行政の間に入ってきちんと説明するのが市議会議員の仕事だ」と書かれているんですが、これを理解している人がどれだけいるのか。拡大コピーして、うちの議会に配りたいぐらいです。

伊藤 うちの議会で保守系の議員が「予算というのは、連綿とした長い流れのなかでちょっとずつ変わっていくものだ」というようなこと言っていたんですよ。確かに予算はお金の使い道ですから、既存のものを変えようと思ったらそこに反発があるのは当たり前で、それについては「なるほどな」とも思ったりしたんですけど、僕や石丸さんは「すぐに変えたい」という思いが強いから、そのはっきりしないところや、そもそもロジックがしっかりしていないところに腹が立っているんですよね。

「みんなちゃんと仕事をすべきだよ」という人が一人いれば、その議会の将来は明るい

石丸 ローカルな議会はそもそも仕事をする意識がない。もしくは、ものすごく低いんですよね。それでもこれまで成り立っていたのは、単に甘やかされていただけ。30~40年前から議員をやってる人がたくさんいますが、まったく悪気なく「なんで俺が説明しなくちゃいけないの?」と思っていたりしますから。正直、いまから僕が彼らを説得、教育してどうにかするのはもう無理かなと思っています。

これは例え話ですが、天動説と地動説ってあるじゃないですか。あれは、もともと天動説を唱えてた人が地動説に鞍替えしたのではなく、単に天動説を唱えていた人たちが死んでいなくなっただけなんです(笑)。

だから、大事なことは、必ず時代は流れるから「それでも地球は回ってる」と、言い続ける人がいるかどうかです。伊藤さんのように「いや、これおかしいよ」「みんなちゃんと仕事をすべきだよ」という人が一人いるだけで、秦野市の将来は明るいと勝手に僕は思っています。

「ローカル議会はそもそも仕事する意識がない」と問題提起する石丸市長

伊藤 要するにここからどうやって広げていくかということですよね。

石丸 そうですね。それこそ、伊藤さんの本を読まれた全国の賛同者もいらっしゃるでしょう。秦野市議会では、次の選挙に向けてそういった前向きな展開はないですか?

伊藤 僕もやっぱり既存の人(議員)とは無理かなと思っているので、新しい候補者を出したいと思っています。秦野市内でも本を読んだ方が連絡をくれて、出馬してくれそうな方がいま5人くらいいます。そうなってくると、ちょっと面白くなってくるかなって気がしてるんですよね。

石丸 それはすごいですね。

地方議会は吉本新喜劇!?

――旧来型の地方議会を謳歌する議員にとっては、おふたりがその楽園を脅かす存在でもあるように思います。明らかな嫌がらせや、妨害を受けることもあるのでしょうか。

伊藤 石丸さんは特にすごいですよね。裁判だったり、否決だったり、テレビでいろいろ見ましたよ。

石丸 居眠りどう喝問題とかね(笑)。

伊藤 まあ、僕も実は色々あるんですけど、本当にしょうもない感じのことをされたりするんで、びっくりします。仕事ではなく、学校のいじめに近いと思いますね。

「仕事ではなく、学校のいじめに近いようなことが地方議会でよく起きる」と話す伊藤議員

石丸 批判というよりも、もはや難癖ですよね。

伊藤 だから、僕は本当に吉本新喜劇ぐらいにしか思ってないんですよ。でも、吉本新喜劇だからこそ、見てもらえば意外と面白いことになっているんですけどね、と市民の人には言ってるんです。

石丸 僕も実はそこを狙っているところがちょっとあるんですよ。安芸高田市は人口2万7千人しかいないんですけど、記者会見や定例会の一般質問のYouTube動画が5万再生くらいいくことがあるんです。

誰が見てるのかと不思議に思っていたんですが、先日、県内の他の市の議長から「YouTube見てますよ」「夜にお酒を飲みながら見るのが最高なんです」と言われたんです。それを聞いて、ああ自分はここまで持って来られたのかとちょっと満足してるところもあって(笑)。だって、酒を飲みながら楽しめるなんて、プロレスみたいじゃないですか。

伊藤 確かに、まずは関心を集めて見られるっていうのが大事ですもんね。

石丸 やっぱり、いまだに政治なんてどうせつまらないっていう先入観があるんですよね。だから、まずは政治のエンタメ化を進めたくて。きっと、まだまだ僕らのような人たちがいると思うんですよ。以前、番組で徳島の内藤(佐和子)市長とご一緒したんですが、みなさんそれぞれの選挙区では賛否両論ある存在だと思います。でも、それが政治だと思うので、そういう人たちをもっと巻き込みながら一緒にリングに上がりたいですね。

僕はNHK党(現・政治家女子48党)についても、感心してる部分があるんですよ。 ワンイシュー(単一論点)であの突破力が出せるんだから、みんなもっと真似すればいいのにと思いました。

立花孝志、ガーシーのやり方をどう思う?

伊藤 ただ、そこで「政治のエンタメ化」と言い切れてしまうのは、石丸市長のすごさだと思います。確かに、立花(孝志)さんは一点突破で面白いところはあるけど、まず人間としてふざけてますみたいなところが、僕的にはNGなんですよね(笑)

石丸 選挙で議席を取っている事実があるから、認めざるを得ないというのが率直な思いですね。もちろん最終的には政治家としてやるべき仕事があるので、そこは外せないと思います。なので、ガーシー議員の件については試行錯誤の中で生まれたひとつのエラーだったのかなというのが僕のとらえ方で、あれが正解ではないと思うけれど、日本の政治が変わるためにはああいったトライアル&エラーを繰り返さないと成長はないのかなって。

伊藤 僕は下手すると自分もああいうイロモノ扱いをされてしまう可能性があるので、単純に「悪いけど一緒にしないでくれ(笑)僕は本気で内側から変えていこうとしているんだから」って思っています。『おいしい地方議員』の中身をしっかり読んでいただいた方には、本気度が伝わると思いますが、“おいしい“の部分だけ切り取られたりとか「地方政治はブルーオーシャン」みたいな一元的な情報しか受け取ってもらえないことがあります。

石丸 伊藤さんのその悩ましさの根源は、議員の活動の解像度の低さにあると思うんですよ。だから、メディアがそれぞれの議員のことをもっと鮮明に伝えてあげれば、変な誤解は防げるんじゃないかなと思うんですよね。

伊藤 まあ、いまの時代はTwitterとかもありますからね。

石丸 そこはすごく助かってます。これまでだったら「変な奴がいるぞ」で終わってたかもしれないけど、いまは自分の主張を表に出せるし、己の信念が貫きやすくなっていると思います。そういう意味では旧来型の政治、政治家と決別するいい時代に入っている気がするんですよね。僕らの世代って古いタイプの政治しか知らないと思うんです。政治とは薄暗くてドロドロした世界で、そういうものだ、みたいな。でも、今はだいぶ陽が差し込むようになっていて、水も流れてるよっていうことを身を持って伝えていけたらいいですね。(#2へつづく)

取材・文/森野広明