新しい出会い!学生のうちに行ってみたい「春夏のお酒系イベント」4選

写真拡大



新入生のみなさんも、大学生活には慣れたでしょうか。そして成人を迎えられた新3年生のみなさん…お酒ライフは楽しんいでますか?!今回は、お酒が苦手な人も大好きな人も、とにかくみんなでワイワイ楽しめるような「お酒系イベント」を、学生へのインタビューを基にご紹介したいと思います。単調な学生生活に飽きてしまった方、もっと刺激がほしい!出会いがほしい!という方必見です。

■1.ビアガーデン

「あったかくなってきたらそろそろビアガーデンの季節だなぁ、と思う。ビールは大人の味だけど手軽に大人感を味わえる感じがする(笑)」(20歳)

夏の定番ビアガーデン!屋外や屋上で開放的に飲むビールは特別だと思います。この季節は、アルバイト終わりや学校終わりの「ビアガーデン行かない?!」という言葉で、学生のテンションは簡単に上がるのではないでしょうか。7月から始めるところが多いそうですが、早いところでは5月から開放しているところもあるようです。合コンはもちろん、女子会の利用にも…特に都内にはたくさんあるようなので、是非一度調べてみてください。

■2.ナイトプール

「行ったことはないんだけど…今年は学生最後だし、本当に面白そうだから行ってみたい!」(21歳)

ナイトプールという言葉に馴染みがない人も多いのではないのでしょうか。筆者も去年あたりから急に耳にするようになりました。ナイトプールとは、夜間にプールを楽しめて、プールサイドでは音楽が流れ、そこでお酒や飲み物を買うことができる、というとても楽しそうな夏限定スポットなのです。ただ、高級ホテルが開催しているところも多く、学生は安くなるイベント等を見つけなければなかなか行きにくいかもしれません。お誘いがあれば、ぜひ乗ってみましょう。

■3.オクトーバーフェスト(ビール祭り)

「ビール好きなら絶対行くべき!!美味しいビールをたくさん楽しめて、お祭り気分を味わえるなんて最高!出会いもたくさんある」(21歳)

ドイツで伝統的に行われてきた大規模なビール祭り「オクトーバーフェスト」。そのお祭りを日本でもやろう!ということで、10年ほど前から日本各地でこのビール祭りが開催されているようです。オクトーバーフェストは入場無料で好きなビールを買えるというところが多く、誰でも楽しめるお祭りではないでしょうか。今年も3月から夏まで、期間限定で様々な場所で開催されています。これを機に美味しいドイツビールと本場のソーセージを楽しんでみてはいかがでしょうか。

■4.夏フェス

「大学入ってから毎年夏フェスに行ってるけど、お酒があるとやっぱり最高!音楽とお酒は切り離せない」(22歳)

夏フェスとは、夏に野外で開催される大規模な音楽イベントのことです。混雑していることが多いようですが、大好きな音楽と友達で飲むお酒は格別、と回答者の方も言っていました。しかし、出店が混んでいて飲み物や食べ物が買えないこともあるようですので、お酒を水筒等に入れて持ち込む人も多いようです。音楽好きの彼と行けば、音楽とお酒のおかげで距離がぐっと縮まりそうですね。

■おわりに

夏のお酒系イベント、楽しそうなものばかりでしたね。成人した学生の方は時間のあるうちに、せっかくですので大人の特権「お酒」を是非イベントで楽しんでみてはいかがでしょうか。もちろん、どんなシーンでもお酒の飲みすぎは良くありません!素敵な人がいても、チャンスを無駄にしてしまうのはもったいないですよ。適量を心掛けて、楽しいお酒ライフを送ってください♪

(金城凜子/ハウコレ)