「“ルックスのいい男”は睾丸が小さい!? 霊長類の研究から明らかに」の写真・リンク付きの記事はこちら

大きく立派な男性器をひけらかし、ハーレムを築いてたくさんの子孫を残す──。そんなふうに種を繁栄させられるなら、オスとしての生に苦労はないのかもしれない。

しかし、実際はメスを巡る競争は熾烈である。ヒトを含む霊長類のオスはライヴァルたちを出し抜くために、まずは異性の熱い視線を集める「性的魅力」を進化させてきた。

オランウータンの両頬にある膨張したでっぱり(フランジ)、テングザルの大きく長い鼻、男らしい精かんな顔つきのヒトの男性。やはり見た目は大事ということなのか、その種のメスにとって抗いがたい魅力をもつオスは、多くのパートナーやハーレムに恵まれることがこれまでの研究でわかっている。

ところが、メスを虜にできるセクシーでグッドルッキングなオスは、どうやら身体的な代償を払わなくてはならないようだ。このたび「Proceedings of the Royal Society B」で発表された、オスの「性的装飾」と「精巣への代償」を調査した霊長類研究の結果によると、ルックスのいいオスは総じて睾丸が小さいという統計結果が浮かび上がってきた。

性淘汰は二次的セックスアピールを促す

今回の研究の著者で西オーストラリア大学の霊長類学者のシリル・グルーター博士によると、霊長類のオスは子孫を残すために、メスを巡る激しい競争環境に身を置いているという。

「すべてのオスが思い通りに性交できるわけではありません。ではどんな戦略があるのか? 簡単に『けんかで解決させる』の次にくるのが、いわゆる『ステータスとなる勲章を生み出すこと』です」と、グルーターは説明する。「派手な性的装飾はほかのオスを威嚇し、彼のメスに手を出さないようにコントロールする助けになるのです」

群れのなかで、ひときわ大きな体格やよく発達した牙は、ほかのオスを威嚇したり戦ったりするための武器となる。また、前述したオランウータンなどの例に加え、ふさふさのたてがみ、鮮やかな色の肌、ひげなどの「性的装飾」は、ほかのオスを威圧し、メスを夢中にさせる助けとなるのだ。

とはいえ多くの霊長類のメスは、発情中に複数のオスと性交する傾向がある。このため、オスは一度の性交での受精率を上げるために、睾丸を大きくして精子の量でほかを圧倒するという生殖戦略もある。

研究チームは次のように仮定した。これらの性的形質を発達させるには、多くのエネルギーを必要とし、生物はそのための限られた“エネルギー資源”しかもたないのではないか。

ならば、エネルギー資源は性交前後の生殖戦略の間で配分されなくてはならない。例えば、睾丸を大きくして精子の量で受精率を高めるという性交後の生殖戦略に特化したオスは、性交前にメスの関心を集めやすい性的装飾からは遠ざかることが予測される。

性的形質の両立は難しい?

この関係を調べるため、グルーター博士と、スイスのチューリヒ大学進化生物学者のステファン・リュポルド博士は、ヒトを含む103種の霊長類を調査した。研究チームによると、霊長類の睾丸のサイズは種によってヴァリエーションが豊富で、小さいものはコショウの実、大きいものだとテニスボールほどのサイズになるという。

そしてやはり、「性的装飾」によるルックスがよいことと、睾丸のサイズはトレードオフの関係にあったようだ。「見事な性的装飾は、睾丸の大きさと精子の量を犠牲にするようです」と、リュポルド博士は説明する。「身もふたもなく言ってしまえば、最も見栄えのするオスは、いちばん睾丸が小さいのです」

また研究チームは論文で、体格と武器となる牙が大きくなるほど、睾丸のサイズも大きくなることを報告している。そしてこの傾向は、オス同士の競争が激しく、メスを独占しにくい種であるほど顕著だったという。

性的装飾と睾丸のサイズが負の相関関係にあるのに対し、武器となる牙と睾丸のサイズは正の相関関係にあるというのは興味深い。この理由について研究者らは論文でさまざまな憶測を展開しているが、最終的な結論を下すには早すぎる段階だと結んでいる。