韓国のコミュニティサイト「ポムプ」の掲示板では、筆者が、ドイツをはじめとする海外のサッカー界では日本の選手たちが多く活躍しており、日本のサッカー界は全盛期のようだと感想を述べた。それに対し、さまざまな意見が寄せられた。以下、韓国語による書き込みを日本語訳した。( )内は編集部の素朴な感想。

―――――――――――――――――――――――

●スレ主:ルカトニ

 本当にすごいですね、本田、長友、香川、長谷部、岡崎などは有名ですが、その他にもドイツで活躍する選手が多いですね。長友や香川は、チームでエース級!

 現在は本当に、アジア最強は日本人のようです。日本人選手たちはいつのまにか、このようにたくさん海外進出をしていますね。

―――――――――――――――――――――――

●エイッ 確かに重量感が違います。日本が最強という話は当たっている。

●覇気男  以前からの投資に対して効果が出ているようだ。

●名無しA ドイツに大勢の日本人選手が在籍しているようですね。

●夜光熊  韓国人は兵役と高い移籍料が問題に。

●名無しB 日本人の多くの選手が日本のプロチームでブンデスに移ったが、移籍料がなかったり、少額だったり。その中で、ドルトムントの香川が大当たりしたため、他チームも活発に日本人選手を招へいするようになったとネットで見た。(香川選手がドルトムントに入団したとき、移籍金はゼロでした)

●Voivod  過程はともかく、結果的に日本人選手は海外の上位リーグでたくさん活躍するからです。国家の経済力が背景にもあるのでは。

●名無しC  安く招へいできる、マーケティングの面もあるだろうが、そのように出て行く選手たちが少数でも活躍・大活躍する選手が出現するから、日本のサッカーは注目を集める。

●名無しD 移籍料のない自由契約や安値の契約が多くて、日本国内のプロリーグが衰退していると聞きますが。(海外で活躍することは嬉しいことですが、国内リーグの選手層が薄くなるのも心配ですよね)

(編集担当:李信恵・山口幸治)