甲府第一高校「強行遠足」が胸キュンすぎるとネット上で話題に 「甘酸っぱすぎる」「ただしリア充に限る」

写真拡大

10月16日に放送されたフジテレビ系列の朝の情報番組『めざましテレビ』で、甲府第一高校の伝統行事「強行遠足」の特集が放送され、その伝統があまりに「胸キュンすぎる」とネット上で話題となっている。

山梨県・甲府市にある甲府第一高校では、"日本一過酷な遠足"と言われる「強行遠足」という行事があり、心身の鍛錬を目的に105kmの距離を延々と歩くというものだ。この遠足は今年で89回目を迎え、あまりに過酷な遠足から完走率はたった53%なのだという。

そして遠足とは別に、この高校ではもうひとつの大切な伝統がある。それは、完走への想いを込め、女子から意中の男子へお守りを渡すというもの。番組ではある女生徒に密着、その女生徒は好きな人のために絆創膏やあめ玉などを詰めた手作りのお守りを作り、好きな男子の机の中にそっと置いたのだ。このなんとも古典的な渡し方に視聴者は既に胸キュン状態で、ネット上では「これは!!」「胸キュンすぎる!」「かわいいなぁ」「バレンタインよりいい!」と多くの声が。

そして当日、不眠で歩き続ける男子たち。途中棄権者も多く出る中、その男子生徒はもらったお守りからあめを取り出し元気をもらう。無事ゴール出来た男子生徒はゴールでリンゴを1つ手渡される。実はこの"りんご"にもドラマがあり、そのりんごをお守りをくれた女子にあげるのだ。ある意味両想いの証のようなもので、好きな人からりんごを手渡された女生徒は、「よかった〜!」と友達と喜びを分かち合う姿が。そしてそのもらったりんごで、女生徒はアップルパイを作り、もらった男子と一緒に食べるという。

このまるで少女漫画のような世界観に、ネット上では「なんじゃこりゃあ!」「朝からキュン死」「胸キュンが止まらない!」「朝から胸キュン過ぎた・・・」「甲府第一の行事すごい青春いーな」「リアルときめきメモリアルやった・・・」「甘酸っぱくて泣ける」「こんな青春時代を過ごしてみたかった!」「ただしリア充に限るイベントだな」「めざましテレビでやってる強行遠足ってやつモテない奴とか非リアに厳しすぎだぜ・・・」「単純にうらやましい」など多くの声が上がっている。


■参照リンク
『めざましテレビ』twitter
https://twitter.com/cx_mezamashi
甲府第一高校 公式サイト
http://www.first.kai.ed.jp/topics/

■10月のAOL特集
セレブ達のハロウィンコスプレが楽しすぎる!【フォト集】