【詳細】他の写真はこちら

6月25、26日に東京ドームで“ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! 〜KU-RU-KU-RU Rock ‘n’ Roll TOUR〜 <WINDY STAGE>”のファイナル公演が開催された。伊波杏樹(高海千歌役)、逢田梨香子(桜内梨子役)、諏訪ななか(松浦果南役)、小宮有紗(黒澤ダイヤ役)、斉藤朱夏(渡辺 曜役)、小林愛香(津島善子役)、高槻かなこ(国木田花丸役)、鈴木愛奈(小原鞠莉役)、降幡 愛(黒澤ルビィ役)というAqoursの9人と、浦の星交響楽団で作り上げた圧巻のステージ。本稿では、2度目となる東京ドーム公演のDay.2の模様をレポートする。

2022年2月12日・13日、愛知・バンテリンドーム ナゴヤの<OCEAN STAGE>、同年3月5日・6日、埼玉・ベルーナドームの<SUNNY STAGE>を経てのファイナル公演は、東京ドームでの<WINDY STAGE>。この公演でもっとも大きな変化といえば、Aqoursの9人だけでなく、加藤達也率いる浦の星交響楽団がステージにいたことだろう。オーケストラとバンド演奏をバックに響く歌声。それだけで感動的だった。

浦の星交響楽団の演奏によるオープニングからライブが始まると、Aqoursが登場し、このライブのテーマソング「なんどだって約束!」を歌い上げていく。これまで何度も何度も新型コロナウィルスに振り回されてきたAqours。その間彼女たちに取材をしたこともあったが、いつでも希望を語っていた。やってきた努力が報われない悲しさや悔しさを誰よりも知っているはずなのに、彼女たちはいつだって前を向いていた。そんな想いが全部込められた歌詞を、最高の笑顔と力強い歌声で届けていく。そして高槻かなこ(国木田花丸役)が「<WINDY STAGE>へようこそ!」と叫び、「未体験HORIZON」がスタート。生演奏の素晴らしさと大きなステージで躍動するAqours。ステージの横幅を目一杯使った巨大スクリーンの迫力もあり、その光景に飲み込まれていく。



曲が終わりに「みんな〜ただいま!」と全員で挨拶をすると、伊波杏樹(高海千歌役)が「4年という時が……時間がかかってしまいましたが、東京ドーム、約束通り帰ってきました!」と伝える。この言葉がすべてを物語っていたが、Aqoursにとって2018年11月以来、2度目の東京ドーム。本来なら2020年に5周年のドームツアーでここに立つ予定だったが、残念ながら中止。この言葉を聞きながら、諦めずにここまで来たんだなという感慨が込み上げてきた。その後、メンバーの自己紹介を終えると、9人でステージを広く使って、時に飛び跳ねながら「Future flight」を歌っていく。



続くのは小林愛香(津島善子役)、高槻、降幡 愛(黒澤ルビィ役)の1年生と伊波、逢田梨香子(桜内梨子役)、斉藤朱夏(渡辺 曜役)の2年生が、かわいらしいやり取りを交えたダンスとともに届けた「ハミングフレンド」。2年生がトロッコで会場をゆっくり回りながら歌った「空も心も晴れるから」を経てのDay.2のソロコーナーでは、Day.1ではソロ曲を歌っていない5人が順に登場。まず、諏訪ななか(松浦果南役)が「RUN KAKERU RUN」をセンターステージへと続く花道を歩きながら爽やかに歌うと、続いて高槻がメインステージでアコギを弾きながら「やあ!行雲流水!?」を歌っていく。後方のステージで「Paradise Chime」を軽やかにステップを踏みながら歌う斉藤の姿も最高だった。


諏訪ななか(松浦果南役)


高槻かなこ(国木田花丸役)


斉藤朱夏(渡辺 曜役)

トロッコに乗って美しい歌を響かせたのは、鈴木愛奈(小原鞠莉役)。「Love is all, I sing love is all!」を会場の隅々にまで届けると、ソロコーナーのラストでは、小林が新曲「迷冥探偵ヨハネ」でコロコロ変わる豊かな表現力を見せつける。巨大スクリーンを使った演出も凄まじく、歌っている小林を中央に映し、大きな翼が羽ばたくという迫力満点の演出を見せつけた。


鈴木愛奈(小原鞠莉役)


小林愛香(津島善子役)

朗読パートのあとは、浦の星交響楽団による素晴らしい演奏が響きわたる。東京ドームでオーケストラの演奏が聴けるというのは、なかなかに贅沢だが、ゆっくりと心と体を休める時間になっていた。

アラビアンな衣装をまとったAqoursが再登場し「KOKORO Magic “A to Z”」で、アニメ映像とのシンクロという真骨頂を見せつけると、「GEMSTONE “DE-A-I”」で、まだまだ盛り上げるぞ!という気合いを見せつける。この2曲はライブ初披露で、衣装も初お披露目だったため、観客としてはやっと生で聴けた!という喜びがあっただろう。

感動に包まれたのは「Next SPARKLING!!」。劇場版で3年生が卒業したあとの6人の曲なのだが、1番は6人で歌い、2番から3年生の3人も加わっていく。やはりこの曲は、何度ライブで見てもウルッとくるパワーがある。そして3年生の歌唱から始まる「i-n-g, I TRY!!」も夢を歌った曲で、Aqoursの想い出のフォトグラフがスクリーンに映し出される演出も素晴らしい。



再び浦の星交響楽団による演奏パートが終わり、ライブも終盤へ。衣装チェンジしたAqoursが歌ったのは、彼女たちの楽曲の中でも珍しい、シティポップな「KU-RU-KU-RU Cruller!」。この曲では、シンクロはもちろんメインステージから一気に後方ステージまで、フォーメーションダンスをしたまま、ムービングステージに乗って会場を縦断するという大掛かりな仕掛けが圧巻だった。

そしてここからは再び浦の星交響楽団が参加し、一気にラストまで駆け抜けていく。シンフォニック・ロック「Deep Resonance」の疾走感、最後の小林の叫びも鳥肌モノ。続く「キセキヒカル」では、歌に込められたメッセージをAqoursが心を込めた歌で届けていく。そしてステージも再びセンターまで移動。そこで「オーケストラ生演奏楽曲リクエスト投票」で選ばれた「想いよひとつになれ」を届ける。9人のハーモニー、そして、この曲に役としても本人としても思い入れが強い逢田が、感情たっぷりに歌っていたのも印象的だった。本編最後は、壮大でハッピーな「smile smile ship Start!」。これをオーケストラとバンドの演奏をバックに聴けるのもとても贅沢だったが、再びメインステージに辿り着いたAqoursが、楽しそうに声を合わせ、最高の笑顔でライブを締め括っていく。

アンコールは、前回の東京ドームでも歌った「君のこころは輝いてるかい?」を浦の星交響楽団と一緒に届ける。そして、その後のインフォメーションでは、公式スピンオフ『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』のシリーズアニメの制作が決定したという驚きの報告がされる。2023年からの展開となるのだが、その喜びをヨハネを演じる小林から、涙ながらに伝えられた。



ラストのメンバー挨拶では、2度目の東京ドームを9人でしっかりと乗り越えた喜びと、Aqoursの未来について語られていく。1度目の東京ドームから、色々な経験を経てきたAqours。改めてこのライブを見て、Aqoursの前向きさと明るさと輝きは、みんなに夢へ向かう勇気や元気を分けてくれるのだなと感じた。そして「みんな大好き!」と叫んで、会場の散らばったAqoursが、「SUKI for you, DREAM for you!」で愛を届け、「また会いましょう」と言って会場をあとに。

ただ、この日はファイナルの2日目。鳴り止まない拍手に、目に涙を浮かべながらAqoursが再びステージに戻ってくると、「Aqoursからも、その思いと愛に応えさせてください。この曲で応えさせてください!また皆さんと笑顔で会える日を約束させてください!」と伊波が伝え、最後にもう一度「なんどだって約束!」をトロッコに乗って披露。もちろん浦の星交響楽団も駆けつけ、感動しかない歌を届けていく。次に会える約束ができるということが、どんなに尊いことかを世界中が知ったこの2年間だったが、再びそれができるようになったのだなと実感することができた。最後はやはり伊波が「何度も皆さんと約束できるようなAqoursでいたいと思います。約束に恥じないようなAqoursであり続けたいと思います!」と力強く宣言し、2度目の東京ドーム公演を終えた。



TEXT BY 塚越淳一

■ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! 〜KU-RU-KU-RU Rock ‘n’ Roll TOUR〜<WINDY STAGE>

<Day.2公演セットリスト>

01. なんどだって約束!/Aqours

02. 未体験HORIZON /Aqours

03. Future flight /Aqours

04. ハミングフレンド/高海千歌、桜内梨子、渡辺 曜、津島善子、国木田花丸、黒澤ルビィ

05. 空も心も晴れるから/高海千歌、桜内梨子、渡辺 曜

06. RUN KAKERU RUN /松浦果南

07. やあ!行雲流水!?/国木田花丸

08. Paradise Chime /渡辺 曜

09. Love is all, I sing love is all! /小原鞠莉

10. 迷冥探偵ヨハネ/津島善子

11. KOKORO Magic “A to Z”/ Aqours

12. GEMSTONE “DE-A-I”/Aqours

13. Next SPARKLING!! /Aqours

14. i-n-g, I TRY!! /Aqours

15. KU-RU-KU-RU Cruller! /Aqours

16. Deep Resonance /Aqours

17. キセキヒカル/Aqours

18. 想いよひとつになれ/Aqours

19. smile smile ship Start! /Aqours

ENCORE

EN1. 君のこころは輝いてるかい?/Aqours

EN2. SUKI for you, DREAM for you! /Aqours

W-ENCORE

EN3. なんどだって約束!/Aqours

●ライブ情報

ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! 〜KU-RU-KU-RU Rock ‘n’ Roll TOUR〜<WINDY STAGE>

【開催日程】

Day.1 2022年6月25日(土) 16:00開場/18:00開演

Day.2 2022年6月26日(日) 16:00開場/18:00開演

【会場】

東京ドーム

【出演】

Aqours

伊波杏樹(高海千歌役)、逢田梨香子(桜内梨子役)、諏訪ななか(松浦果南役)、

小宮有紗(黒澤ダイヤ役)、斉藤朱夏(渡辺 曜役)、小林愛香(津島善子役)、

高槻かなこ(国木田花丸役)、鈴木愛奈(小原鞠莉役)、降幡 愛(黒澤ルビィ役)

浦の星交響楽団

Conductor:加藤達也

Concertmaster:真部 裕

本間昭光(CYaRoTOMO’S)、TAKUYA(CYaRoTOMO’S)、MEG(Guilty Devils)、Chorus:Kanata Okajima、Drums:タナカジュン、Percussion:野崎めぐみ、Bass:田辺トシノ、Piano:伊賀拓郎、Guitar:北島優一、Flute:坂本 圭、Oboe:金子亜未、Clarinet:中 ヒデヒト、Fagotto:石川 晃、Trumpet:菅家隆介・肥田尚子・山本 見、Trombone:松永 遼・黒木良太・山田航平、Horn:矢野健太・幸喜いずみ・阿部華苗・堀口はるな、Tuba:芝 宏輔、Harp:SANAE、1st Violin:真部 裕・徳永友美・柳原有弥・城元絢花・鳥越友里恵・Jumpei・伊藤静佳・大槻桃斗、2nd Violin:石橋尚子・亀田夏絵・森本安弘・亀井友莉・筒田咲紀・三輪紫乃、Viola:二木美里・有吉 翼・青柳 萌・長又允希、Cello:村中俊之・奥泉貴圭・浅井智佳子・飯尾久香、C.Bass:赤池光治・玉木寿美

ⓒ 2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!

連リンク



特設サイト

https://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/sp_6thlive_w.php

ラブライブ!シリーズ 公式サイト

https://www.lovelive-anime.jp

ラブライブ!シリーズ 公式Twitter

https://twitter.com/LoveLive_staff

ラブライブ!シリーズ 公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/c/lovelive_series

ラブライブ!シリーズ 公式TikTok

https://www.tiktok.com/@lovelive_official