フォルクスワーゲン(VW)が計画してきた新しいワンボックスタイプの電気自動車(EV)「ID. Buzz」の全貌が、ついに明らかになった。その姿をVWは何年にもわたって“チラ見せ”して情報を小出しにしていたが、ようやく量産モデルを披露したのである。

「ついに正式発表された“ワーゲンバス”のEV版は、「見た目だけ」のクルマではない」の写真・リンク付きの記事はこちら

過去に『WIRED』US版で高評価を得てきたEVと同じように、ID. Buzzも個性満載のクルマだ。しかし、おそらくそれ以上のものが、この車体には詰め込まれていることだろう。

フラットなフロントフェイスに長いホイールベース、オーヴァーハングは短め、かつての「ワーゲンバス」を思わせる楽しげなスタイリング──。ここ最近のVWが手がけてきたヴァンは大成功とは言いがたいが、ID. Buzzはそれらと一線を画している。

外部給電の機能を標準装備

外観は1950年代に人気を博したワーゲンバスこと「フォルクスワーゲン・タイプ2」と同じような印象だが、プラットフォームはハッチバックのEVである「ID.3」と共通だ。つまり、後輪駆動のID. Buzzは、150kWの電気モーター(201bhp)を搭載している。バッテリー容量は実質77kWhで、未確定ながら250マイル(約400km)程度の連続走行距離を期待できる。

標準タイプのほか商用ヴァンの「ID. Buzz Cargo」も用意され、出力が170kWのモデルもある。強力な充電器さえあれば、残量5%の状態から30分で80%まで充電可能だ。

また、いずれもキア「EV6」の最も好ましい特長だった外部給電の機能や、車両のバッテリーに蓄えた電力を家庭で利用できるV2Lや、送電網に送るV2Gにも標準で対応している。つまり、ID.Buzzにジューサーやミキサー、テレビなどの家電をつないで利用できるのみならず、車両のバッテリーに蓄えた電力を(理論上は)家庭や電力網全体でも利用できるわけだ。

VWは実際に、この機能を使った光熱費の節約を提案している。電気代の安い日中にID.Buzzを充電しておき、家庭用蓄電池(あればの話だが)に戻して夜間にその電気を使うという仕組みだ。そのために必要な出力伝達と自動通信は、直流による双方向電源ボックスを経由することになる。

歓迎すべき多くの特徴

ID. Buzzの生産は年内に開始され、欧州では初回生産分が秋に発売される。キャンプ用モデルの「ID. Buzz California」を待ちきれない方もいるだろうが、こちらは少なくとも25年までは発売されないようだ。いまのところ、通常のワンボックスタイプで我慢するしかない。

だが、ID. Buzzには歓迎すべき特徴が多数ある。定員は5人でラゲッジルームの容量は1,121ℓ、2列目のシートを倒せば容量を2,205ℓまで増やせる。前の座席は2人席と3人席の2タイプから選べる。商用モデル「ID.Buzz Cargo」の場合、3.9立方メートルのリア空間とは固定パーティションで区切られる。

ID.Buzz Cargo

商用ヴァン「ID.Buzz Cargo」も用意されている。

PHOTOGRAPH: MARTIN MEINERS/VOLKSWAGEN

全長は4,712 mmだが、後部がモーターと接続された長いホイールベースをもつことから、回転半径は5.5m程度と小回りに優れる(これはVWの「ゴルフ」と同程度だ)。また、EVのバッテリーのもちに影響する要因のひとつが空気抵抗だが、ID. Buzzはヴァンタイプとしては空気抵抗がかなり少ない。空気抵抗を示すCD値は0.285(Cargoは0.29)なので、エネルギーの消費を抑えて航続距離を伸ばせる。

内装は特によくできている。まず、本物のレザーを採用せず、非動物性の素材を使用している。座席の位置は高く、アームレストは快適そうな印象だ。物を置く場所もたくさんあり、USB-Cポートも十分に確保されている(CargoのUSBポートは5つで、Buzzはなんと8つだ)。

画面での操作はハプティック対応

ドライヴァーの前には5.3インチのディスプレイ「デジタル・コクピット」が設置され、ダッシュボードの中央にはタッチ画面のインフォテインメントシステムがある(最大12インチまでオプションで選べる)。操作は大部分をハプティック(触覚)ボタンと画面でこなすことになるので、物理的なスイッチ類はほとんど見当たらない。

非動物性の素材したインテリアには注目していい。

PHOTOGRAPH: INGO BARENSCHEE/VOLKSWAGEN

ありがたいことに、VWはハプティックシステムの反応性を向上させたという。VWがこれまでに出したクルマを思えば、これはいいニュースだ。アンビエント照明は30種類の色に設定できる。

その他の仕様も最高レヴェルで、周囲の交通インフラやクルマとの接続機能である「Car2X」通信など、30を超えるアシストシステムが搭載されている。ID.Buzzは近くのVWの店舗からクラウド経由でデータをダウンロードし、周辺のリスクや交通状況を知ることができるという。

さらに「メモリー」機能も用意されており、傾斜のきつい私道での駐車などの難しい動作を覚えさせておくことができる。一度その動作をすれば、クルマがドライヴァーの正確なステアリングやペダル操作を覚えて、毎回再現してくれる。

ID. Buzzの価格はまだ未定だ。アップルの「CarPlay」とグーグルの「Android Auto」に対応している。

(WIRED US/Edit by Daisuke Takimoto)

※『WIRED』による電気自動車(EV)の関連記事はこちら。


Related Articles

電気自動車で復活する「ワーゲンバス」に試乗してみた──VWは排ガス不正のイメージを払拭できるか?

フォルクスワーゲンが電気自動車(EV)の積極的な投入に動き出した。そのブランド戦略の鍵を握るのが、「Volkswagen I.D.」と名づけられた3台の市販前提のコンセプトカー。なかでも過去に人気を博した「ワーゲンバス」のEV版が注目されている。その注目のコンセプトモデルに『WIRED』US版が試乗した。

https://media.wired.jp/photos/61de2e1c705e9457064ef62e/master/w_1200,h_630,c_limit/sz_og.png

毎週のイヴェントに無料参加できる!
『WIRED』日本版のメンバーシップ会員 募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サーヴィス「WIRED SZ メンバーシップ」。毎週開催のイヴェントに無料で参加可能な刺激に満ちたサーヴィスは、無料トライアルを実施中!詳細はこちら。