【整体師が解説】溜まった目の疲れを血流から改善! 目・首・肩・頭の筋肉ほぐし
3つの国家資格を持つ腰痛専門・整体師のとも先生が発信するYouTubeチャンネル『ストレッチ整体師とも先生』。今回は、目・首・肩・頭の血流改善とドライアイ対策にも効果的な「首のツボの押し方」を解説する。
この記事はYouTube配信「首のツボを押すと目の疲れが取れてドライアイも解消して首こり肩こり頭痛も改善する!目のかすみもスッキリ!」から、ライブドア社の自動書き起こしツールによって生成されています。
はじまり
ストレッチ整体師・ともです。今日もストレッチやってますか〜?
急にこんなん被ってね「どうしたんや、先生〜!」みたいな感じでね。もう「疲れから頭がおかしくなったんかな?」っていう風に思われている方もいらっしゃるかなと思うんですけれども、そんなことはなくてですね。
「バナナ腰」というのは、腰が反り過ぎてしまっている状態で、その反りをバナナに例えて僕が作った言葉なんです。
いわゆる、反り腰の状態を改善していけば、腰痛や坐骨神経痛をはじめ、便秘や冷え性・高血圧・尿漏れとか、そういったことも改善出来ますし、お腹痩せなども出来ちゃうっていう内容です。
普段、このチャンネルを見てもらっている視聴者さんから「とも先生と言えば、バナナでしょう!」ということで、この被り物をプレゼントして貰ったんですね。プレゼントして貰ったからには、こうやって被ってみようかなということで、今回、被りながら話しているんですけれども。皆さんどうですか〜?
これから、この被り物を被ってオープニング撮ろうかな?このままやったらストレッチしにくいので、一旦脱ぐんですけども。
溜まった目の疲れを改善
今回は、目の疲れに関する内容です。やっぱり目の疲れをしっかりと取ってもらうと、ピントが合いやすくなって見えやすくなるという意味では、視力回復というところにも繋がってくると思います。
目の疲れが溜まってくると、首コリ・肩コリとか、頭痛とかも一緒に発症してることが多いんですね。なので、その辺をしっかりと改善してもらいたいと思います。
今回は、目の疲れを取ることによって目がパッチリ・スッキリするようにしていこうと思います。そのためには何が大事かというと、目の周りの血流を良くして疲れを取っていくということも大事ですし、目と首の筋肉っていうのは連動していて、目を動かせば首の筋肉も動くんですね。
つまり、目の疲れは首の疲れとも関係があります。なので、首の筋肉を柔らかくして、首の負担を取っていきます。それによって、首コリ・肩コリ、さらには頭痛まで改善することも出来ます。
さらに、目が疲れと密接に関係してるのはドライアイ。皆さんもよく聞いたことがあると思います。ドライアイの対策もやっていこうと思います。
もちろん、スマホやパソコンを見ることが多くて瞬きが少なくなってくると、目が乾きやすくなってくるのはもちろんのこと、目の表面には油の層があるんですけど、涙と水の成分が蒸発しないように、その油で覆っている訳なんですね。
その油が分泌されるのが、目の淵にあるマイボーム腺というところなんですね。マイボーム腺が詰まってしまうと、油が分泌されにくくなってしまうので、マイボーム腺が詰まらないように目をマッサージしていくってこともやっていきます。
目の疲れを取ることによって、目のピントが合わせやすくなったとか、目が霞むことが少なくなったとか、そういったお声をよく頂きますので、みんなも是非やってみてください。
というのも、スマホやパソコン見ることが多いじゃないですか。今もこの動画を見てもらっているとは思うんですけど、「ストレッチ整体師とも先生」のチャンネルに関しては、見てもらっても目は疲れません。それは完璧な嘘なんですけども(笑)。
これを見てもらって目の疲れを取っていければ、動画を見たりとかね、パソコンを使うことが多かったとしても、疲れが溜まっていかないので、セルフケアすることがとても大事ということなんですね。
この動画を見た後には目がパッチリ・スッキリして、夜も眠りやすくなっていると思うので、一緒に実践していきましょう。
目の周りを手で揉みほぐし、目自体の血流を上げる(30秒)
目の疲れを取っていくために、目の周りの血流を良くしていかないといけないんですね。まず、最初にウォーミングアップ的なところで、目自体の血流を上げていきたいと思います。
強く押すんじゃなくて優しくね、目を圧迫してもらって、円を描くように優しくマッサージしていきます。では、やっていきますよ。
軽く押さえて。どっち回しでもいいので、優しくクルクルクルっと円を描くようにマッサージしていきます。
今、ちょっと僕見えてないですけど、見てないうちにサボってないですよね?しっかりやってくださいね。これ、最後までやったら本当に目が楽になってきますし、スッキリして夜も眠りやすくなりますので、サボらずにやって欲しいと思います。
どうですか?サボってないですか?はい、あとちょっとですよ、頑張りましょうね。はい…OK!
両耳を持ち上げて目・顔全体の血流を上げる(30秒)
次は、目の周り・顔全体の血流も上げていきたいので、耳を引っ張っていきます。人差し指は耳のここ。この辺に置いてもらって、うしろは親指で押さえて摘まむようにしてもらって、耳の穴の奥からグーっと引っ張られている感じがあったら、それで大丈夫。
それで両方いっぺんに持ってもらって、クルクルクルっと回していきます。回す方向は、どっちもやってもらうといいです。では、優しく持って外に引っ張ったら、回していきます。
本当に優しく引っ張ってよ。目が見えるようになったけど、耳取れたって言ったらもうシャレにならへんからね。それはもう責任持たれへんよ(笑)。そんなことはないと思うけどね、優しく引っ張ってあげてください。
次、反対回しね。あくまでも気持ちいい感じでやってください。
気持ちよくないとね、やっぱり続け難いじゃないですか。痛いとかね、辛いとかやっても続けられへんから。やっぱり気持ちいいのが一番いいんですよね。はい〜OK! いい感じ!
眉毛間のツボを押して顔の血流を上げる(10秒2セット)
さらに顔の血流を上げていくために、左右の眉毛のちょうど間、ここにツボがあるんですけども、ここをグッと親指で圧迫します。人差し指のほうが押さえやすかったら、こうやってね、押さえて貰ったらいいと思います。これやったらね、なんかドラゴンボールの「瞬間移動!」みたいな感じやからね。
では、10秒2セット押さえていきます。僕の世代でやっぱり流行ってた漫画って言ったら『ドラゴンボール』なんですけど、皆さんの世代で流行ってた漫画。「これ、流行ってたよ!」っていうのがあったら、コメント欄で是非教えてください。
では2回目に行きますね。はい、スタート! 結構、肩に力が入ってるとしんどくなっちゃうので、出来るだけリラックスしながら押さえてくださいね。はい、OK!
両こめかみを親指で押す(10秒2セット)
次はですね、両方のこめかみを親指でグっと押さえていきます。これも10秒2セットやっていきます。
ここは頭痛でもよく痛くなるところですよね。キーンと響く感じで、ちょっと気持ちいいと思うんですけども、これで押さえていきます。はい、OK! ちょっと休んでもらって、2回目を押さえていきます。
はい、スタート!気持ちいいな〜。頭の疲れも取れそうですよね。はい、OK!
ツボを指圧・目頭上のくぼみを押さえる(10秒2セット)
次に押さえていくツボは、目頭のちょっと上のところ、ここにくぼみがあると思うんですね。ここを押さえていきます。これも10秒2セット行きますよ。
大丈夫ですか? 手、疲れてないですか? 手が疲れたらちょっとね、ブラブラブラブラってしながら、休みながらやってくださいね。
リラックスして、2回目行きますよ。みんな最後までついてきてよ、頑張ろう! はい!スタート。ここは結構、響く感じしますよね。スッキリしそうな感じするでしょ? あとちょっとですからね、はい。OK!
この辺に関しては、10秒2セットじゃなくて、3〜4セットでやってもらっても大丈夫です。
目・首・肩に効果的な首の筋肉をほぐす(左右30秒ずつ)
では、次は首の筋肉を柔らかくしていきます。そうすることによって、目の疲れが取れるだけではなくて、首のコリとか肩の痛みまで取れますので、是非続けてみて欲しいと思います。
グーにしてもらってですね、この尖ったところ、ここを頭と首の付け根のここ。
頭の方から下がってくるとストンと落ちるちょっとくぼんでいるところに、このグーの硬いところをカツンとこう当ててもらって、若干上向きます。そうするとグッと入り込んで、キーンと響くような感じになっていると思います。これでちょっと上下にグリグリグリグリとやってもらいます。
内側から外側にかけて、このライン上を押さえていきます。では、やっていきますね。
ここを当てて、ちょっと上向く。上下にグリグリグリと。こういう感じね。ちょっと内側やってもらったりとか、外側やってもらったり、人によって痛みが違うと思うんですけど、結構この辺は痛いところなんですね。
頭の方までビリビリっとくる人もいます。なので、頭痛ともすごく関係があるところですね。目の疲れというのが、一番この辺に出やすいです。なので、しっかりと緩めていきます。はい、OK!
次は反対ですね。グーのここをしっかりと当てて、ちょっと上向く。これだけでも結構当たっているんですけど、そこから更に上下にグリグリグリグリと。
ちょっと場所を移動して、グリグリ…。これだけでも疲れ取れますからね。リラックスしながらね。肩に力入ってません?大丈夫?
あとちょっとですよ、頑張ろう! 続けたら絶対に楽になるからついて来て〜! あとちょっと…OK!
首・肩の血流を抜群に上げる、肘の上げ下げ運動(30秒)
はい、次が最後です。よくここまで頑張りました。最後は、首・肩の血流を抜群に上げてくれる運動をやっていきます。
手のひらを外にしてバンザイします。
そこからグーっと肘を下げていきます。下げ切ってもらうと、胸がグッと開いていると思います。これによって、姿勢も改善出来るし、肩・首周りの削りも抜群に良くなるということなんですね。これを30秒やっていきましょう!
では、手のひらを外に向けてバンザイします。そこから、肘を下げられるだけ下げていく…。グッと下げ切った時にしっかりと胸が開いていきます。
そして、肩甲骨も内側にグッと寄っていきますね。これで、猫背・ストレートネックの解消なんかにも繋がっていきます。肩周りの血流が抜群に上がっていきますからね、頑張っていきましょうね。
グッと引き下げる。みんなも頑張って! 下げる、下げる…いい感じ! あとちょっと! はい、OK!
首に歪みがあると、目に疲れが溜まりやすい
お疲れ様でした。みなさんよく頑張りました! どうですか、皆さん? 目、スッキリしてません?それと同時に、目にどれだけ負担が溜まってたのかが分かりましたよね。
どうしても日常生活を送る上で、目に疲れは溜まってしまうものなので、それをいかに溜めないかがすごく大事になってきます。
なので、この一回だけでもすごくスッキリしてると思いますが、続けてもらうことによって更に効果を実感してもらえると思いますので、続けてみて欲しいと思います。
今回、最初にちょっとだけお伝えしたとは思うんですけど、目の動きと首の動きは連動してるんですね。つまり、首の位置が悪ければ、首に歪みがあれば、目に負担は溜まりやすいんですね。
例えば、ストレートネックみたいな状態であれば、目に負担が溜まりやすいということを考えると、全体の姿勢が悪ければ、やっぱり目に負担が溜まりやすいんですね。
なので、骨盤とか腰・股関節。そういったところの歪みをしっかりと取ってあげて、良い姿勢にしてあげると、さらに目に疲れが溜まりにくくなってきて、目がパッチリ・スッキリしてくる訳なんですね。
体全体の姿勢を良くしようと思ったら、この僕が小学館から出版した『バナナ腰を治せば体の不調が消える』という本の中で、体全体の姿勢を整えるためのストレッチを載せてますので、全国の書店やAmazonで手に取って、参考にしてみて欲しいと思います。
そして、今、あなたの体にどれだけ負担が溜まってるのかがわかる無料診断をやっていますので、下の概要から今すぐLINEでお友達になって、無料診断をやってみてください。
今回の内容が少しでも役に立った方は、下から高評価とチャンネル登録で応援よろしくお願いします。これが何よりも僕の励みになります。それでは、また次回の動画でお会いしましょう。ストレッチ整体師ともでした! またね!
>動画
ストレッチ整体師とも先生
1987年、京都府生まれ。本名、木下智博。腰痛専門の整体師。滋賀県草津市の「整体院 智-TOMO-」院長。柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の国家資格を保持。自身の経験から"反り腰"の状態を「バナナ腰」と命名して改善法を考案。著書に『「バナナ腰」を治せば、体の不調が消える!』(小学館)。
1987年、京都府生まれ。本名、木下智博。腰痛専門の整体師。滋賀県草津市の「整体院 智-TOMO-」院長。柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の国家資格を保持。自身の経験から"反り腰"の状態を「バナナ腰」と命名して改善法を考案。著書に『「バナナ腰」を治せば、体の不調が消える!』(小学館)。