SLIDE SHOW FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN 「旧ユーゴスラヴィアの奇怪な「戦争記念碑」が平和について語ること:画像ギャラリー」の写真・リンク付きの記事はこちら

2/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

3/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

4/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

5/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

6/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

7/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

8/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

9/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

10/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

11/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

12/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

13/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

14/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

15/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

16/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

17/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

18/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

19/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

20/20PHOTOGRAPH BY SYLVAIN HERAUD

Prev Next

暗闇のなかで異彩を放つ謎のモニュメント。どれもが極めて特徴的な形をしていて、ひとつとして同じデザインのものはない。未来的な建物や休憩所のように見えるものもあれば、まるでSF映画に出てくる兵器のように見えるものもある。セルビア・クロアチア語で「モニュメント」を意味する「スポメニック(Spomenik)」という名前で呼ばれるこれらの建築物は、すべて旧ユーゴスラヴィアにつくられた戦争記念碑だ。

こうしたモニュメントがつくられたのは、主として1960年代から80年代にかけるチトー政権下の時代のことだ。第二次世界大戦の枢軸国による占領やチトー率いる人民解放軍の活躍を記録すべく建てられ、かつては沿岸部から山岳部にいたるまで非常に幅広い範囲にわたって数百ものモニュメントが存在していた。それは単なる戦争記念碑にとどまらず、チトーによる新しい社会主義国家のイデオロギーを象徴するものとしてつくられていた。しかし、1990年代のユーゴスラヴィア紛争を経てユーゴスラヴィアが解体した結果、いまでは壊されてしまっているものも多いのだという。

写真家、シルヴァン・ヘラウドは数年前にこれらのモニュメントの存在を知り、建築物としての魅力や歴史的な背景に興味をもった。入念に調査を行いライティングを研究した上で2016年夏に撮影されたのが、『Les Symboles Invisibles』という作品だ。

すべての作品は夜に撮影されている。モニュメントはライティングが施されることで、より一層その神秘性が増しているように思える。「最も印象深かったのはカディニャチャの記念碑(5枚目の写真)ですね。ようやくモニュメントにたどり着いたと思ったら、雨が降り始めてしまって。撮影ができるかわからなかったんですが、霧が晴れた一瞬にこの写真が撮れたんです」。撮影を振り返り、ヘラウドはそう語る。

ヘラウドは、自身の作品を通じ、これらのモニュメントに託されたメッセージが失われていないか確かめたいのだという。「事実、1990年代の内戦によって暴力が復活してしまったことで、平和の象徴としてつくられたこれらのモニュメントの意味は疑問視されてしまうでしょう」とヘラウドは語る。

この問題は旧ユーゴスラヴィアに限った話ではなく、欧州全体にも通ずる話なのだとヘラウドは主張する。「欧州では寛容さが失われ、人々の共生が難しくなっています。歴史は、これらのモニュメントが『不可視』の存在になってしまうのかわたしたちに問いかけているのです」。そしてそれは日本においても同じことだろう。寛容、共生、多様性といったことが叫ばれる現在、いまいちど歴史を振り返ることの重要性はますます高まっているのだから。

RELATED

夜の公園で息をひそめる、魅力的な「遊具」の姿