斎藤佑樹の1年目は合格か?|2011年NPBペナントレース

写真拡大

4月10日、戸田球場で行われたイースタンリーグ公式戦、ヤクルト対日本ハム戦は5000人という異例の大観衆が詰めかけた。この試合で斎藤佑樹は立ち上がりから失点するなど7回5自責点だったが白星がついた。翌週には1軍に上げられ、ロッテ相手に5回6安打ながらプロ初勝利を挙げる。しかし5月 8日に左わき腹を痛め登録抹消。6月29日に復帰し、以後はローテーションを守ってシーズン終了を迎えた。

今年の記録。

シーズン当初の斎藤は、自分の速球を試しているような印象があった。しかし、内角に入る速球を本塁打されるケースが続いた。負傷してファームで投げた試合でも3試合連続で被本塁打。そのうち2本はサブロー(千葉ロッテ)、脇谷(巨人)とファームで調整中の1軍選手から打たれたものだ。

復帰後、斎藤は本塁打を恐れるようになる。特に主力打者への投球が慎重になる。これが四球の増加を招いた。また、走者が塁に出ると投球間隔が長くなった。

斎藤は「持っている」という流行語で有名になったが、本当は勝ち星や数字、結果に強いこだわりを持った投手ではないかと思う。失敗を恐れるあまり、かわす投球、逃げる投球が目立つようになった。若さがないマウンドは魅力を感じなかった。走者を出すとリズムが悪くなるようで、野手の失策もしばしばみられた。失点41で自責点32という数字は、失策がらみの失点が多かったことを意味している。

しかし、後半からコンビを組むようになった正捕手鶴岡との相性が良くなるとともに、少しずつ攻める投球に代わってきた。このところ死球が増えているが、これは多少とも向かっていく姿勢が戻ってきたということではないか。

1年目は107回を投げて6勝6敗ERA2.69。合格点のように見えるが、被安打はイニング数を大きく上回る122本。四球は38個。 WHIP1.50、DIPSは3.96。斎藤は常に塁上を賑わせながら投球をしていたのだ。新人王は難しいだろう。人気は大したものだが、首脳陣の信頼はそれほど高くはないだろう。

ポストシーズンはダルビッシュ、武田勝、ウルフ、ケッぺルで回すはずだ。奇策に出ない限り斎藤はリリーフで使われるのではないだろうか。脇が甘い彼は、救援で結果を残すことができるだろうか。

来季、フルシーズンで投げればERAは落ちるだろうが、10勝くらいは可能ではないか。数字以上に向かっていく投球で、ポストダルビッシュの柱になってほしいと思う。