ブランドン・アミーコが義理の息子として新しく迎えたサッドの人生にかかわるようになったとき、ふたりは「HALO」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」のようなヴィデオゲームを一緒に楽しむことで、長く続く関係を築いた。

「障害者ゲーマーたちが平等に闘える社会をつくる:支援活動を続ける米NPOの挑戦」の写真・リンク付きの記事はこちら

サッドはゲームが大好きだったが、いつも苦労していた。右手をもたずに生まれてきたからだ。「慣れてゲームが上手になるまで、すごく時間がかかるだけなんです。もしくは、単にうまくないというか」と、現在14歳のサッドは語る。

こうしたなかアミーコは、障害のあるゲーマーのために活動している非営利団体「AbleGamers」がサッドのような人たちを支援していることを何かで読み、2017年に連絡をとった。

そしてサッドは、通常は約150ドル(日本では19,778円)するワイヤレスコントローラー「Xbox Elite」を無料で受け取った。このコントローラーは、自由に設定を変えられるパドルが背面に付いている。おかげで、銃の狙いを定めて撃つような通常は右手でこなす細かい動きを、サッドは左手でコントロールできるようになった。サッドはゲームの腕が上達し、いまでは「レインボーシックス シージ」などの複数のゲームで、ランキング上位のプレイヤーの常連になっている。

障害者ゲームコミュニティを支援するために

サッドはAbleGamersが過去17年にわたって続けてきた活動の恩恵を受けることができた、大勢の障害者ゲーマーたちのひとりだ。AbleGamersは、障害者ゲームコミュニティを支援する非営利団体のなかでも最も有名なグループで、最近ではその注目度が極めて高くなっている。

AbleGamersの最高執行責任者(COO)のスティーヴン・スポーンは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)において多くの非営利団体と同様に苦しい闘いを続けてきた。そうしたなか、「Spawn Together」(共に生み出そう)」という“誕生日チャレンジ”を実施することにした。スポーンは20年9月15日、自身の40回目の誕生日に100万ドル(約1億2,000万円)の資金を集めると発表したのである。

AbleGamersが十分な活動を1年間維持するには、約220万ドル(約2億4,500万円)かかるという。そこで、このチャレンジを毎年恒例のイヴェントにしたいと考えたのだと、スポーンは語る。

20年11月にはTwitchが支援を申し出て100万ドルを寄付してくれた。スポーンによるとこの資金は、サッドのような障害者ゲーマーに新しいコントローラーを貸し出して配布するために使われるという。「いろいろなことがひとつになることで、この雷雲のような勢いの到来にふさわしい雰囲気ができたのだと思います」と、スポーンは語る。

自身のTwitterアカウントにはセレブとしてのステータスはないと語るスポーンだが、誕生日に大きな発表をする直前には俳優のライアン・レイノルズとの動画に出演している。一方でスポーンは、大きく成長するために、小さく考えることを選んでいる。ゲーマーやストリーマーたちを呼び集め、少額の寄付集めに注力することで目標額を超えようとしているのだ。

誰でもゲームができることの重要性

「Imperialgrrl」のニックネームで知られるTwitchのストリーマーのミスティ・ハンガーフォードは、AbleGamersが実施している「Spawn Together」における「チャンピオン」のひとりだ。ハンガーフォードの13歳になる息子アレックスには障害があることから、AbleGamersが誰でもゲームができることを目指して取り組む活動の重要性について、彼女は痛感している。

スポーンから「本当に刺激を受けた」と語るハンガーフォードは、21年に「Spawn Together」に参加し、「Twitchアンバサダー」として50,000ドル(約560万円)を集めたいと考えている。

「Bloodyfaster」のニックネームで活動しているストリーマーのエレーニも、Spawn Togetherのチャンピオンのひとりだ。エレーニは自分のプラットフォームを使って、障害者ゲーマーたちが意見を語る機会を提供している。

「非常に多くの人々が一団となって、この活動を何とかして支援しようとしました」と、エレーニは語る。「でも、スティーヴは本当にすべてのことの先頭に立ち、あらゆる問題を解決してくれました」

求められるアクセシビリティ向上

スポーンの資金調達は、数百万人にAbleGamersを支援してもらうきっかけになった。しかし、障害のないゲーマーたちの心や、ゲーム開発者やコンソールメーカーの考え方を変えることにおいては、やるべきことがまだある。米国には障害者ゲーマーが4,600万人おり、その多くが人気ゲームをまだプレイできずにいるのだと、スポーンは語る。

アミーコとBloodyfasterは、新しいゲームやハードウェアをつくる際には、障害者ゲーマーたちを真っ先に思い浮かべるべきだと口を揃える。これは多くのゲームをできるだけ早く発売することを重視するのではなく、ゲームの開発プロセスにより多く投資するという意味だとアミーコは語る。ゲームのアクセシビリティを評価するシステムをぜひつくってほしいというのだ。

スポーンによると、マイクロソフトやソニーのような企業は、ゲームのアクセシビリティを向上させる取り組みを続けている。スポーンは細かなカスタマイズが可能なコントローラー「Xbox Adaptive Controller」をつくったマイクロソフトの開発チームと一緒に仕事をすることができたという。任天堂などほかの企業が同様のプロジェクトに参加していない理由がよくわからないとスポーンは語るが、製品に何が含まれているのかライヴァル企業に知られたくないという事情によるところが大きいのではないかと考えている。

そのうえで、スポーンは次のように語る。「メーカーが何を考えているのかはどうでもいいことで、大切なのは何が出てくるかだけです。わたしたちにできるのは、各メーカーが前進して、このような障害者向けの改造を会社にとっての優先事項にしてくれるよう望むこと。それを会議室から外の世界に出すことが、企業としての優先事項になるように望むことだけです」

PHOTOGRAPH BY BRANDON AMICO

平等なゲームフィールドに立つために

アミーコは、サッドには自分が若いころに好きだった任天堂のゲームを思う存分に楽しませてやりたいと願っていた。しかし現時点でサッドは任天堂のゲームの多くをプレイできず、Xboxばかり使っている。任天堂のハードウェアにはサッドが利用できるコントローラーがないからだ。

ストリーマーのBloodyfasterは、ゲームのアクセシビリティを向上させる課題については、ゲームのデヴェロッパーやパブリッシャー、機器のメーカーに言い訳の余地はないと語る。障害者ゲーマーたちは、あらゆるゲーム会社の対象ユーザーの重要な部分を占めているので、その声に耳を傾けるべきだと言うのだ。

心を開いて耳を傾けることは、Bloodyfasterとサッドのふたりがゲームコミュニティに対してもっと頻繁にするよう提案していることでもある。

「ぼくは一部の人たちよりもうまいとまでは言わないまでも、同じぐらいうまくプレイできます」と、サッドは語る。サッドによると障害のない人々は、障害者ゲーマーたちがどれだけうまくなれるか気づいていないだけだという。

そしてAbleGamersは、サッドが自分のゲームの目標に一歩近づくための支援をしてくれた。サッドは、ほかのゲーマーたちと同じように、平等なゲームフィールドに立つことを望んでいるだけなのだ。

※『WIRED』によるダイヴァーシティの関連記事はこちら。ゲームの関連記事はこちら。