ツインカメラと3D液晶搭載のAndroidスマートフォンがソフトバンクからも『AQUOS PHONE Softbank 006SH』として発売へ

写真拡大




シャープ製のツインカメラと3D液晶搭載スマートフォンが、NTTドコモとKDDIに続いてソフトバンクからも発表されました。『AQUOS PHONE Softbank 006SH』として、6月下旬に発売を予定しています。

スマートフォン用OSの最新版であるAndroid 2.3を搭載。800万画素のツインカメラを搭載し、横持ちにして3Dの静止画や動画を撮影できます。4.2インチ、540×960ドットのQHD液晶は、3Dコンテンツを裸眼で立体視可能。ハイビジョン画質の3D動画を、立体視した映像を見ながら撮影することができます。

液晶テレビ『AQUOS』や『AQUOSブルーレイ』などのAV機器とワイヤレスで連携する『スマートファミリンク』、カスタマイズ可能なユーザーインタフェース『TapFlow UI』が利用できるほか、『おサイフケータイ』やワンセグ、赤外線通信、緊急地震速報といった携帯電話向け機能に対応します。CPUは1.4GHzの『Snapdragon』MSM8255を搭載。

ほぼ同仕様のスマートフォンが、ドコモは『AQUOS PHONE SH-12C』として5月20日に、KDDIは『AQUOS PHONE IS12SH』として6月下旬以降に発売されます。シャープのフラッグシップモデルになりそうなこれら端末は、3Dを武器にシェアを伸ばすことができるのでしょうか。

『AQUOS PHONE Softbank 006SH』主な仕様
サイズ:約W64×D130×H13mm
重量:約139g
連続待ち受け時間:約450時間(W-CDMA)、約350時間(GSM)
連続通話時間:約370分(W-CDMA)、約350分(GSM)
ディスプレー:約4.2インチ QHD(540×960) 3D対応 NewモバイルASV液晶
カメラ:有効画素数 約800万画素 CMOSカメラ2個
インカメラ:有効画素数 約31万画素
外部メモリー:microSDHCメモリーカード最大32GB
Wi-Fi:IEEE802.111 b/g/n
Bluetooth:Ver. 3.0
カラー:プログレスレッド、ホワイト、ブラック

■関連記事
シャープがツインカメラと3D液晶搭載のAndroidスマートフォン『AQUOS PHONE SH-12C』を発表 ドコモから5月20日発売へ
ドコモのAndroidスマートフォン夏モデル 発表済みの『Xperia acro』『AQUOS PHONE SH-12C』や注目の『GALAXY S II』を含む全8製品
INFOBAR・ソニエリ・G’zOne KDDI夏モデルのAndroidスマートフォンはau懐かしのブランド含む全6製品
ドコモのAndroidスマートフォン『REGZA Phone T-01C』がAndroid 2.2にバージョンアップ開始へ
キーボード+ガラケー機能を搭載する“日本流”Androidスマートフォン『GALAPAGOS SoftBank 005SH』製品レビュー