●B660にDDR5対応のマイクロATXモデル

○B660+マイクロ+DDR5というレアなマザー

GIGABYTEの「B660M Aorus Pro AX」は、Intel B660チップセットを搭載するmicroATXマザーボードだ。B660モデルながらDDR5メモリを採用しており、コストを抑えつつ、高性能なマシンを構築できる。12+1+1フェーズ電源、Intel 2.5GbE、USB3.2(Gen2x2)タイプCなど、スペックは強力。価格は27,000円前後だ。

GIGABYTEの「B660M Aorus Pro AX」。B660でDDR5を採用した貴重なモデルだ


microATXながらI/Oも充実。2.5GbEやUSB3.2(Gen2x2)タイプCなどを備える


○人気のSteel Legendに待望のB660モデル

ASRockの「B660 Steel Legend」は、Intel B660チップセットを搭載するATXマザーボードだ。電源は9フェーズと控えめなものの、ニチコン製12Kブラックコンデンサなど高品質部材を採用。コスパと耐久性の高さで定評のあるSteel Legendシリーズということで、新たな定番製品となりそうだ。価格は24,000円前後。

ASRockの「B660 Steel Legend」。バランスが良くオススメしやすい製品だ


バックパネルには、Realtek 2.5GbE、USB3.2(Gen2)タイプCなどを備える


またASRockからは、Intel H610チップセットを搭載するMini-ITXマザーボードとして、「H610M-ITX/ac」も登場している。安価なH610モデルながら、無線LAN(802.11ac)まで搭載。Core i3あたりと組み合わせれば、低コストでコスパの良い省スペースPCを構築できるだろう。価格は18,000円前後。

こちらは「H610M-ITX/ac」。電源周りはシンプルだが、50AのDr.MOSを採用


バックパネルもシンプルな構成。Intel GbE、DisplayPort、HDMIなどを備える


○スリムPCでも使えるプロ向けT400カード

ELSAの「T400 4GB」(ENQT400-4GER)は、エントリークラスのプロ向けグラフィックスカード。GPUはTuring世代のNVIDIA T400で、CUDAコアは384基と少ないものの、補助電源は不要で1スロット厚/ロープロ対応と、スリムPC等にも組み込みやすい。5K解像度で最大3画面の同時出力が可能だ。価格は24,500円前後。

ELSAの「T400 4GB」。シングルファンの小型クーラーを備え、ロープロにも対応


カードは1スロット厚で使いやすい。出力端子はMini DisplayPortが3ポートだ


●Corsairから208個のLEDが光るPCケース

○LGA1700に対応する最新のMachoクーラー

Thermalrightの「Macho MAXX」は、14cmファンを搭載するサイドフロー型CPUクーラーだ。Machoシリーズの最新モデルで、新たにLGA1700に対応。ファンは「TL-D14」に変更されており、回転数は最大1,500rpm、ノイズレベルは最大25.6dBAとなる。ヒートパイプは6本搭載。オリオスペックでの価格は9,900円だ。

Thermalrightの「Macho MAXX」。ヒートシンクは従来から大きな変更は無い


ヒートシンクは後方にオフセット。メモリとの干渉を避けることができる


○208個ものARGB LEDが光るミドルタワー

Corsairの「iCUE 5000T RGB」は、強力なライティングが楽しめるミドルタワーケースだ。トップ、フロント、ボトムの両サイドには、160個のアドレッサブルRGB LEDを搭載。さらに付属ファンにはLEDが48個入っているため、合計は208個となる。カラーはブラックとホワイトの2色で、価格は45,500円前後。

Corsairの「iCUE 5000T RGB」。エッジを落とした曲線的なデザインも特徴だ


ツールフリーで開閉できるサイドパネルを搭載。内部に簡単にアクセスできる


また兄弟機「iCUE 5000X RGB QL」も登場している。オールホワイトの外観が美しいモデルで、4面に強化ガラスパネルを採用。標準で「QL120 RGB」ファンを4個搭載しており、鮮やかなライティングが楽しめる。両モデルとも、最長40cmのグラフィックスカードの搭載が可能。価格は37,500円前後だ。

こちらは「iCUE 5000X RGB QL」。フロント、トップ、両サイドが強化ガラスだ


フロントとトップのほか、マザーボードトレイにも36cmラジエータを搭載可能


●アス比35:10の横長バータイプ液晶

○PROキーボードにスイッチ違いの2モデル

ロジクールの「PRO」は、携帯性に優れるテンキーレスのゲーミングキーボード。すでにタクタイル軸の製品が発売されていたが、今回、新たにリニア軸(G-PKB-002LN)とクリッキー軸(G-PKB-002CK)が追加され、好みのキースイッチが選べるようになった。キースイッチは約7,000万回の打鍵に耐える。価格は14,000円前後だ。

ロジクールの「PRO」。専用ソフトから設定可能なRGBライティングも備える


ケーブルは着脱式。プラグは三叉構造のため激しいプレイでも抜けにくい


○SNS閲覧に便利な35:10バータイプ液晶

ITPROTECHの「LCD14HCR-IPSW」は、アスペクト比が35:10というバータイプの液晶ディスプレイだ。サイズは14インチで、解像度は3,840×1,100。かなり横長になるが、イラストレーターのパレットやSNSのタイムラインの表示などに適しているという。映像入力は、HDMI、USBタイプC、VGAの3端子。価格は27,000円前後。

ITPROTECHの「LCD14HCR-IPSW」。非常に横長なIPS液晶パネルを採用している


付属のスタンドは縦置き/横置きに両対応。縦置きだとSNS表示で使いやすい


○ペルチェ搭載の高性能スマホクーラー

Razerの「Phone Cooler Chroma」は、ペルチェ素子を搭載した強力なスマホクーラー。MagSafeに対応しており、iPhone 12なら磁石で簡単に貼り付けられるほか、Androidにはクランプで固定することができる。12個のRGB LEDを内蔵し、Chroma RGBによる発光制御が可能だ。価格は8,500円前後。

Razerの「Phone Cooler Chroma」。MagSafeでiPhone 12に簡単に装着可能


ペルチェ素子、アルミ製ヒートシンク、7枚羽ファンで強力に冷却する