みなさんマクドナルドはお好きですか? たまに無性に食べたくなってしまう中毒性抜群の赤と黄色のMマークのお店に、筆者も昔からお世話になっております。そんな世代を問わず、いや国境問わず愛されるマクドナルドの商品、そのままでももちろん美味しいですが、「おうちでできる簡単なちょい足しレシピがうまい!」とSNSで話題になっているんです。今回は自粛中に試したい「#おうちマック」のちょい足しレシピをご紹介します。

マクドナルドのアレンジレシピ「#おうちマック」をやってみた


○ちょい足しレシピで簡単美味しい「#おうちマック」

外出自粛をしている期間でも、テイクアウトやUberEatsで楽しめるマクドナルド(以下マック)。自宅や職場などで手軽にいただけるので、お世話になっている人も多いと思います。ロングセラー商品も不思議と飽きることがないマックの商品ですが、TwitterやYoutube、cookpadでは、「おうちマック」のレシピがたくさん投稿されていました。

例1「#マックで親子丼」


例2「#ナゲットにちょい足し」


え、簡単なうえにめちゃくちゃ美味しそう……!!! というわけで、実際に「#おうちマック」を作ってみることにしましょう。

○「#おうちマック」を実践&実食レポ!

さっそくUberでマックを手配。ほんとUberEatsって便利。注文から10分で到着しました。

商品到着


ネットで調べていると、バーガーを炊飯器でご飯と炊いてみたとかも面白そうだったのですが、料理スキルと炊飯器のスペック的に時短で簡単に作れるものの方がいいだろうと判断し、今回は3つのおうちマックレシピに挑戦することに!

作ったものはこちらです。

(1)チキンナゲットで親子丼

(2)マックのポテト×無印良品「チリコンカンソース」

(3)チキンナゲットの海苔巻き

購入した商品は夜マックの「ポテナゲ大」(税別500円)。ポテトLに、チキンマックナゲット 10ピースがセットになってワンコインって安すぎません……!?

サイドメニューの王道が揃う夜マック限定の「ポテナゲ大」


ちなみに作りながらつまみ食いできるのもおすすめポイント。マックって最初の一口が神がかって美味しいですよね。

○1.チキンナゲットで親子丼

まずは、チキンナゲットで作る親子丼。作り方は普通の親子丼の鶏肉をナゲットに変えるだけでOKです。面倒な人はめんつゆを使うともっと楽にできますよ。

<作り方>

(1)ナゲットを食べやすい大きさに切る

(2)玉ねぎをカットし軽く炒める

(3)だし汁や醤油、砂糖、みりんを目分量でドバッ

(4)ナゲットを投入

鶏肉って結構火が通るまで時間がかかりますよね。しかし、すでに火の通っているナゲットを代用すると玉ねぎがしんなりしてくれればいいだけなので時短です。

(5)しばらくグツグツさせて良き頃合いで溶き卵を流し込む

不揃いなカツ丼みたいですがナゲットです


(6)ご飯の上にのせて刻み海苔を撒き散らしたらDONE!!

刻み海苔がすごいことになった


その仕上がりは……?

え、普通に美味しい! しかもナゲットの衣が少しふやけてカツ丼をも思わせます。そのおかげで普通の親子丼よりもガッツリめ。味はマックのナゲットの香りに醤油やみりんが相まってとても良い和洋折衷感。なんとも不思議な親子丼(味はしっかり親子丼、2割くらいカツ丼要素)でした!

○2.ポテト×無印良品「チリコンカンソース」

さて、こちらはTwitterでめちゃくちゃにバズっていたレシピ。無印良品の「チリコンカンソース」(税込290円)を使ったアレンジレシピです。

ちょっとポテトをつまみ食いしました


チリコンカンとはアメリカ生まれの食品。豆などの野菜をチリパウダーやトマトで煮込んだ、ちょっとスパイシーな味が特徴です。中で使われているひよこ豆がいい仕事しており、ご飯にかけて食べると美味しいのだとか。

そんなチリコンカンソースを使ったポテトのちょい足しレシピがこちら。

<作り方>

(1)ポテトをお皿に出してチリコンカンソースをかける

※ソースを温めてかけるもよし、そのままドバッとかけるもよし

(2)上からチーズを気が済むまで追加

(3)レンジでチン(お好みでOK。今回は500Wで3分くらい)

これをチンすれば……


できあがり!


ソースのかけ方とチーズの思いきりが足りなかった感は否めませんが、全く手を汚すことなく、たった3工程でマックのポテトがよりアメリカンなメニューに変身です!

これはねぇ、ハマります。お酒好きな人は絶対的にやった方がいい。なんなら無印のシリーズをポテトと一緒に制覇したいくらい美味しい。ポテトの塩味、スパイシーなチリコンカン、そしてチーズでコクをUP!もう口の中で幸せのダンスが繰り広げられます。

夜に映画とか見ながらコーラやビール片手に、これを永遠つまみたい……! チリコンカンソースが意外と具沢山なのでお腹も満たされますよ。

○3.チキンナゲットの海苔巻き

最後にご紹介するのはレシピ無し! なぜならナゲットに味付け海苔を巻くだけだから。

なんだろうこの世紀末感。笑


マックでもらえるソースを、つけてもつけなくてもいいのですが、Twitterではお好みソースがけっこうイケると話題になっていましたよ。

こういうお煎餅あるよね


そこでお好みソースでチャレンジ。う、美味い……! 味付け海苔の醤油の甘さと、ナゲットのジューシーさをお好みソースが引き立てて、一つひとつの旨味がグンと増します。

テイクアウトや出前でソースが入っていなかったという場合にはこれで回避してみてください。

○いろんなアレンジでマックはもっと楽しめる!

サイドメニューだったとは思えない存在感


お腹が空いた勢いで買いすぎてしまったという人や、マクドナルドの新しい境地にいってみたいという人は、ぜひSNSやレシピサイトで「#おうちマック」を調べて試してみてはいかがでしょうか。

余ったポテトをジャーマンポテト風にアレンジしたり、大学芋風アレンジをしたりと、想像を超えるアレンジレシピが見つかりますよ。しかも意外と簡単できるものばかりなので、普段料理をしない人にもおすすめです。

阿部仁美 アベサトミ 1989年生まれ。求人広告の制作、IT企業の広報を経て、2018年よりフリーライター/エディター。ライティング、編集、SNS運用などWebメディアを中心に活動。オルタナティブなエンタメカルチャーが好きで万年チケット貧乏です。 この著者の記事一覧はこちら