画像提供:マイナビニュース

写真拡大

梅酒研究会は10月6日〜9日、第3回「全国梅酒まつりin東京2017」を東京都文京区「湯島天満宮」で開催する。全国の酒蔵がつくる梅酒150種以上の中から好きな銘柄を飲み比べできるほか、梅酒と料理のマリアージュ、梅酒ビールや金賞梅酒の炭酸割り、牛乳割り等も楽しめる。また、全国の酒蔵がつくる梅酒の即売会も実施する。

このうち、梅酒の飲み比べでは、北海道から沖縄まで全国の酒蔵がつくる梅酒がずらりと並び、お目当ての梅酒を選ぶことができるという。

また初日のイベント前には、湯島天満宮本殿に全梅酒を並べ、「梅酒奉納式」も実施。同研究会は「北海道から沖縄まで全国の酒蔵がつくる梅酒は本当にバラエティー豊かで味もさまざま! ラベルを見るだけでも楽しいのが梅酒の魅力です」とコメントしている。

イベントの実施時間は、10月6日(11時〜19時)、7〜8日(10時〜18時)、9日(10時〜16時)となる。入場料金は、前売り券1,400円、当日券1,600円。

※価格は全て税込