悪質サイトへの誘導イメージ

日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は、「詐欺サイト等悪質なショッピングサイトに関する注意喚起」を発表している。

年末年始は、こたつに入りながらぬくぬくとネットショッピングという人も多いハズ。普段使わないサイトなどからも増えると見られ、「詐欺サイト」への注意が必要だ。

詐欺サイト」の特徴・見分け方は大きく6つがあげられる。

1.ドメイン及びURLアドレスに注意
意図していないサイトに転送されていないか、ドメインが「.top、.xyz、.bid」等になっていないか注意

2.サイト運営者・連絡先に注意
通販サイトには事業者の名称や電話番号の記載が法律で義務付けられているのでない場合は注意。

3.サイトの日本語に注意
外国人が作る日本のサイトでは、日本語の文章の「てにをは」がおかしかったり、漢字が一部中国の簡体字になっていたりするので注意。

4.暗号化通信に注意
ログイン、会員登録、支払情報入力時等に、ブラウザ上部のアドレスバーに鍵のマーク(https://〜)があるかどうかに注意。


資料

5.決済方法に注意
支払方法の説明と実際の決済画面とで対応可能な支払い方法が異なる場合に注意。
また、振込先口座が個人名義の場合も注意が必要。

6.商品情報(価格、在庫、商品説明)に注意
激安価格をうたいながらそうでもないことがあったり、市場で枯渇しているのに在庫が合ったりする場合に注意。

悪質な詐欺サイトでは、代金を支払っても商品を発送しなかったり、会員登録時の個人情報や決済時のクレジットカード情報等を盗み取ったりすることがあるので、サイト選びは慎重に行って欲しい。

発表資料
URL:https://www.jc3.or.jp/topics/malicious_site.html
2017/12/27