写真提供:マイナビニュース

写真拡大

●「Z3」が欲しいと思う人はどこに惹かれたの?ソニーモバイルコミュニケーションズは3日(ドイツ時間)、AndroidスマートフォンXperiaシリーズの新モデル「Xperia Z3」(以下Z3)を発表した。小型軽量化されたボディや、ハイレゾに対応したオーディオ機能、PS4のリモートプレイ機能などが特長の同機種だが、ユーザーはどのように感じているのだろうか。

マイナビニュース会員380人を対象に「Xperia Z3が欲しいと思うか」アンケート調査を実施した。

○「欲しい」と回答したのは約4割

まずは単刀直入に「Z3」を欲しいと思うか聞いてみた。

結果は、「はい(欲しい)」と回答した人が380人中37.9%となる144人。「いいえ(欲しくない)」と回答したのが62.1%となる236人だった。

では、「はい(欲しい)と回答した人は一体どのようなところに魅力を感じているのだろうか。理由を自由回答形式で聞いてみた。

○やっぱりかっこいいXperia

多かったのは、「カッコイイ!」や「オシャレ!」といったデザイン性を褒める意見。「Z3」はこれまでの「Xperia Z」シリーズのデザインを踏襲しつつも、従来よりも角を丸くしてより手にフィットするようなデザインになっている。

「高スペック」を評価する意見も多かった。ソニーモバイルコミュニケーションズのフラグシップモデルとして、ディスプレイ解像度やカメラ性能、防水対応など、現行のスマートフォンの中でも最高レベルのスペックに仕上がっている。

他にも、「ゲームをよくプレイするからリモートプレイ機能は嬉しい」や、「良い音質(ハイレゾ音源)で音楽を聞けるのは便利」など、「Z3」が売りにしている機能に魅力を感じている人も多かった。

また、「Xperia自体が好き」、「昔からXperia一筋」、「ソニーが大好き」といった「Xperia」のブランド力を証明する意見も多かった。

では、「いいえ(欲しくない)」と回答したひとは、なぜそう思ったのだろうか。自由回答形式で聞いてみた。

●なんで「Z3」欲しくないの?○高機能・高スペックな故に値段が気になる……

多かったのは、「高そう」という意見。「Z3」の前機種である「Xperia Z2」の一括価格は税込み85,320円(本稿執筆時点・NTTドコモオンラインショップ)。おそらく「Z3」も同程度の価格設定がされるのではないだろうか。SIMフリーの格安スマートフォンなども多くリリースされている今、値段がネックと考える人も多いようだ。

また、「はい(欲しい)と回答した人の多くが機能面に魅力を感じた一方で、「ゲームをしない」、「4Kとか高音質とか興味ない」、「高機能過ぎて使いこなせなそう」、「PS4を持ってない」というように、あまり惹かれない人も多かった。

他にも「ちょっと大きすぎる」という意見も散見された。「Z3」のサイズは5.2インチ。以前の機種よりも小型・軽量化がすすんだとはいえ、手の小さい人や女性にとっては少し大きいと感じるかもしれない。

○新カラーバリエーションも楽しみ!

「Z3」では「Xperia Z」シリーズではおなじみだった「パープル」がなくなり、「シルバーグリーン」と「カッパー」の2色が追加されている。最後に「はい(欲しい)」と回答した144人には、「Z3のカラーで何が欲しいか」も聞いてみた。

最も多かったのは「ブラック」。144人中31.2%となる45人が回答した。続いて「ホワイト」(43人、29.9%)。やはり現行の「Xperia Z2」でも展開されているカラーバリエーションが人気なようだ。

3番目は、「Z3」からの新色モデルとなる「シルバーグリーン」(30人、20.8%)。4番目は「カッパー」(26人、18.1%)。約4割の人が新色モデルに興味を示していることがわかった。「シルバーグリーン」や「カッパー」が今後の「Xperia」シリーズの定番カラーになるかどうかは、「Z3」にかかっているのかもしれない。

なお、Z3などの発売は今秋と発表されているが、日本国内での発売や価格などの詳細については本稿執筆時点では発表されていない。

調査時期:2014年9月4日〜2014年9月6日調査対象:マイナビニュース会員調査数:380件調査方法:インターネットログイン式アンケート

(記事提供:AndroWire編集部)

(郄橋海)