ティーバッグで淹れる紅茶はお手軽ですが、淹れ終わったティーバッグを持ち上げるときに水滴が垂れてしまうこと、ありますよね。本当にちょっとしたことですが、たった2秒間でこの「ポタポタ」を解決できるんです。

SNSでさまざまなライフハックを15秒の動画で発信する「soeasy」(@soeasy.hacks)のInstagramより、人気の動画を紹介します。

(@soeasy.hacksより引用)


寒くなると紅茶など温かい飲み物が美味しいですよね

紅茶をティーバッグでいれるのは楽ですが、

コップから取り出すときに水滴がたれてしまう…

そんなイライラを解消してくれる裏ワザをご紹介します

特別な道具は必要なく、ティーバッグを取り上げる際にある工夫をするだけでOKです◎(@soeasy.hacksより引用)

(@soeasy.hacksより引用)


ポタポタと水滴が垂れてしまう問題、拭くのが面倒ですし、テーブルクロスにうっかり垂らしてしまうと汚れてしまって地味に困るもの。早速その裏ワザを見てみましょう。

まずティーバッグを持ち上げて……水面に2秒間つけて、ティーバッグを取り上げるだけ!

(@soeasy.hacksより引用)


(@soeasy.hacksより引用)


(@soeasy.hacksより引用)


水面に2秒間つけるだけで、水滴がたれなくなるのは驚きですね

ぜひお試しください♪(@soeasy.hacksより引用)

何とも不思議ですが、これはティーバッグと紅茶の間に表面張力の力がかかり、紅茶の方に水分が移動するためだそう。

たった2秒でプチイライラが回避できるこのアイデア、次に紅茶を淹れるときに試してみてはいかがでしょうか。

この投稿をInstagramで見る

soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿