錦城vs都立青梅総合

写真拡大

これぞ4番!チームの頑張りに応えた山本啓介の活躍で錦城が逆転サヨナラ勝ち

好投を見せた先発・栗原(都立青梅総合)

 東京一次予選、最後の試合は第7ブロック修徳高校八潮野球場での代表決定戦、錦城と都立青梅総合の対戦となった。

 錦城・津田、都立青梅総合・栗原の先発で始まった試合は、投手戦に。錦城・津田は2回以降毎回三振の山を、そして都立青梅総合・栗原は変幻自在の投球とよく鍛えられたバックの守備でゴロの山を築いていく。

 均衡が破れたのは6回裏。この回先頭の錦城4番・山本 啓介が打った瞬間ホームランとわかる打球をレフトへと叩き込む。「打ったのは外のスライダー。それまで変化球を振り切っていなかったので、一度振り切ろうと。そうしたら、内に入ってきたので、じゃあ!と思って。津田が頑張って良いボールを投げていたし、チームの為に何とかしたかった。」(山本 啓介)『狙って』ではない。チームバッティングの延長で出たホームランに、チームは大いに盛り上がった。

 だが、1点で勝ち切れるほど甘くはないのが代表決定戦。7回あたりから断続的に強風が吹くようになってきた修徳高校八潮野球場にドラマが生まれる。8回表、都立青梅総合は反撃に出る。この回先頭の9番・伊藤湧が内野安打で、2番・西田 響も四球で出塁すると、盗塁を重ね一死二、三塁のチャンスを作り出す。打席に入った3番・東の打球は錦城ライトのグラブをかすめる2点タイムリーに。終盤での逆転劇に会場の空気は一気に都立青梅総合に傾いた。

サヨナラの一打を放った山本啓介(錦城)

 だが、ここで物語は終わりではなかった。都立青梅総合1点リードで迎えた9回裏、錦城は8番・近藤がヒットで出塁すると、1番・中原もセンターへのヒットを放ち一死一、二塁に。2番・松井はバントを試みるが、この処理の時にここまで獅子奮迅の働きを見せてきた都立青梅総合・栗原の足が滑りボールが投げられずにオールセーフ。一死満塁となる。この流れを逃すまいと3番・光居はライトへのタイムリーを放ち同点に。ここで打席に入るのは、先制のホームランを放った4番・山本 啓介。打球はレフト方向へ。サヨナラのタイムリーとなり、錦城が土壇場で試合をひっくり返し勝利を収めることとなった。「外野フライを打てればよかったんですが、ちょっと低くなってしまいました。抜けてくれてよかったです。いずれにしても、3番の光居が同点にしてくれたので、楽に入れました。光居さまさまですね!」と山本はおどけてみせたが、この場面でほしい1本を確実に打つ勝負強さはさすが4番といったところだろう。

 また試合後、「(都立青梅総合・栗原に)手玉に取られたとはこのことです」と錦城の郷野監督は苦笑いを浮かべた。「都立青梅総合の市石先生は良いチームを作ってくるとわかっていました。だから、楽なゲームにはならないということもわかっていた。でも思い通りにいくほうが少ないですからね。今日のテーマは『主体性と我慢比べ』と選手達には伝えていました」との言葉の通りの試合展開に胃を痛めながらもホッとしたようだった。「津田が良く投げました。失点してもずるずるいかなかったのは良かったですね」と9回を投げ切った津田を労った。

 勝った錦城は4月2日に朋優学院との初戦を迎える。そこで勝つことが出来れば、東海大菅生への挑戦権を得ることとなる。朋優学院もこの一次予選で大森学園、筑波大附を破って本大会に出場を決めた力のあるチーム。勝つことは簡単ではないはずだが、山本はその次の目標も見据える。「普段なかなか試合をすることも出来ないチーム。もし試合が出来るようであれば、全力でぶつかっていきたい」と目を輝かせ、本大会での躍動を感じさせた。

(取材・写真=青木 有実子)

注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集