コンビニのトイレ使って何も買わない客に店員が嫌味を言ってみた結果 返答に驚愕

写真拡大

コンビニのトイレ、何も買わずに利用するのはダメなのか。以前コンビニで働いていたことがある、北海道の50代後半の女性(専門職/年収200万円)は「毎日来るのに何も買わないでトイレだけ使って帰る」迷惑な客が忘れられない。

好き放題にトイレを使われて苛立っていたため、ささやかな反撃をしてみたそうだ。(文:國伊レン)

「はい!スッキリしました」

ある日、その客に「今日もうんこ出ましたか?」と嫌味を言ってみた女性。しかし、客の方は悪びれずに

「はい!スッキリしました」

と返してきたという。公衆トイレのような感覚だったのだろうか。その後も毎日「用を足すためにだけ」にコンビニに出入りしていたと振り返る。

「何か買ってもいいのに!紙と水道代請求したかったです。しかも汚す事もあり、朝なんて従業員少ないのに忙しいからほんと迷惑な害悪客でした!」

また、コンビニのトイレを汚しても、そのままにして帰っていく客が少なくないようだ。愛知県に住む40代後半の女性(サービス・販売・外食/年収100万円)はコンビニで働いている。トイレを汚す迷惑客にも遭遇したことがある。

「少し前に、年配の女性が慌てて入ってきて、トイレに行き、レジにいたら、ゴミ袋みたいなビニール袋を購入してまたトイレのほうに行き、慌てて店を出て行きました」

「その数分後、別の男性のお客様から、女性用トイレが大変なことになってて臭うと言われ、見に行ったら便器の中、便座の上が便まみれでした」

当時1人で店を回していた女性は掃除することも出来ず、使用禁止の札を出して対処した。後になってトイレを汚した客がビニール袋を買ったのは便の付着した服を入れるためだったことに気づいたという。一体、何がどうしてこうなったのだろうか。

また「業者の人も、トイレと手を洗いにくるだけという人が多く、洗面台も真っ黒になります」と明かす女性。自分が掃除しないのをいいことに、粗雑な使い方をする客が後をたたないようだ。

「中には飲み物を買って行かれるかたもいますが、ほとんどがトイレのみ。本当どうにかしてほしいです」

※キャリコネニュースでは「コンビニのトイレ、何も買わないで使うのはどう思う?」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/MNKI2O5Y