今日15日も、広い範囲で日差しが届き、厳しい暑さ。熱中症対策を。梅雨前線の影響で沖縄と九州の一部は雨や雷雨。四国と本州も、次第に曇りや雨の所が増える見込み。

最高気温 広く30℃以上 新潟県をはじめ日本海側の一部で35℃くらいに

今日15日(土)も、季節先取りの暖かい空気に覆われます。
最高気温は、北海道や、本州の日本海側は、昨日(14日)と同じか高くなるでしょう。北海道も、旭川など内陸の一部で30℃くらいの予想。新潟県内をはじめ、北陸やその周辺の地域は35℃くらいまで上がる所がありそうです。
本州の太平洋側や四国、九州は、昨日より低めの所がほとんど。それでも、広く30℃以上の真夏日で、湿度が高めで蒸し暑く感じられるでしょう。
沖縄は昨日より高く、真夏日の地点が増えそうです。

各地、暑さが厳しく、熱中症に十分な注意が必要です。ノドが渇く前に、少しずつこまめに水分を補給し、屋外のレジャーや作業などは時間を決めて休憩をとるようにしてください。汗を多量にかいたら、適度に塩分をとることも大切です。

熱中症の応急処置

熱中症は、できるだけ予防したいものですが、万が一、症状が疑われる場合は、次のような応急処置が必要です。

まずは、涼しい場所へ移動しましょう。冷房の効いた部屋や、屋外では風通しのよい日陰で、できるだけ早く、体を冷やしてください。
衣服を緩めて、体から熱を逃がしましょう。体温を下げるためには、冷やした水のペットボトル、氷枕などを使って、両側の首筋や、わきの下、足の付け根を冷やすと効果的に体温を下げることができます。
水分と塩分を補給しましょう。冷たい水を、自分で持って飲んでもらうと、体にこもった熱を奪うだけでなく、水分補給もできます。また、経口補水液やスポーツドリンクを飲めば、汗で失われた塩分も適切に補えます。
ただ、吐き気を訴えたり、意識がなかったりするなど、自分で水分を摂ることができない場合は、口から水分を補給するのは禁物です。すぐに病院へ運んでください。

沖縄や九州南部に活発な雨雲 夕方以降は本州も所々で雨

暑さが続く一方で、梅雨前線がゆっくりと北上してきます。

沖縄は、本島地方で雨や雷雨で、引き続き土砂災害に警戒が必要です。九州南部も雨で、特に昼前後に雨脚が強まるでしょう。
九州北部と四国は晴れ間が出るものの、午前、午後ともに、にわか雨の可能性があります。
夕方以降は近畿や東海、関東甲信も雲に覆われ、太平洋沿岸の地域を中心に所々で雨が降るでしょう。
別の気圧の谷の影響で、東北北部では昼過ぎから局地的に雨雲や雷雲が湧きそうです。空模様の変化に気を配ってください。北海道は、夕方にオホーツク海側の一部で雨が予想されますが、こちらは、降り方は弱いでしょう。