Apache NetBeans(公式Webサイト)

Apacheソフトウェア財団が開発するオープンソースの統合開発環境(IDE)「Apache NetBeans」の開発チームは現地時間12月1日、最新バージョン「Apache NetBeans 20」のリリースを発表した。最新版は、Webサイトよりダウンロードできる。

最新バージョンでは9月にリリースされたJDK 21に対応したコード補完、NetBeans用固有パッチ適用ビルドツール「nb-javac」のアップグレードが行われた他、ビルド自動化システム「Gradle」やApacheプロジェクトのJavaビルドツール「Apache Maven」、XMLビルドツール「Apache Ant」他、圧縮ファイル操作ライブラリ「Apache Commons Compress」、IO機能開発ライブラリ「Apache Commons IO」、Google開発のJavaユーティリティライブラリ「Guava」、バージョン管理「jgit」などのツール群がアップグレード。機能面では、CSSサポートの改善やLSP(Language Server Protocol)、VSCode拡張機能、Rust関連機能の強化が行われている。

「Apache NetBeans 20」起動画面

それぞれツール、API、モジュールのアップグレード、機能の改善、機能強化などおもな項目は以下の通り。

主にJava関連

・「nb-javac」をjdk-21uに更新@dbalek#6425

・JDK 21機能に対応したにコード補完@dbalek#6253

・「nb-javac libwrapper」テストを追加@mbien#6308

ツール、API、モジュール関連

・「Gradle」のGradle Tooling APIを8.4に更新@lkishalmi#6553

・「Apache Maven」を3.9.5に更新@mbien#6533

・「Apache Ant」が1.10.14@lahodaj#6480

・「Apache Commons Compress」が1.24.0@lahodaj#6480

・「Apache Commons IO」が2.13.0@lahodaj#6480

・「Guava」が32.1.2@lahodaj#6480

UI、プラットホーム、バージョン管理・メンテナンス関連

・「jgit」が6.7.0に更新@matthiasblaesing#6544

・Java Swing用のルックアンドフィールツール「FlatLaf」を3.2.5に更新@DevCharly#6605

・暗号化API「bouncycastle」をjdk18on-1.76に更新@mbien#6517

・「Language Server Protocol」でコマンドのすべてのコード名に接頭辞「nbls」を付与するルール追加@lahodaj#6218・アプリケーションサーバー「GlassFish」の7.0.7、7.0.8、7.0.9のサポート追加@pepness#6542

詳細は、リリースノートで確認できる。「Apache NetBeans 20」は、ダウンロードサイトからWindows用exeファイル、MacOS用pkgファイル、Linux用deb、rpmファイル等のインストーラーを入手できる他、ソースから直接ビルドすることもできる。