今回は、「盃を交わす」の意味を解説します。「盃を交わす」と聞くと、男性2人が酒を酌み交わしているイメージですが、結婚式に男女で行う儀式もあるのをご存知でしょうか。また、使い方・例文や類語・言い換え表現も紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

「盃を交わす」とは? 意味と由来

「盃」はお酒を飲むときに使用する器のことで上部に広がった形状をしています

ここでは、「盃を交わす」の意味と由来を解説します。

「盃を交わす(さかずきをかわす)」の意味

「盃」とは、酒を飲む器を指します。「杯」と書かれることもありますが、意味は同じです。「盃を交わす」は、主に2つの意味で使われます。

1つ目の意味は、「盃を手に一緒に酒を飲むこと・互いに酒を注ぎ合うこと」です。「酒を手に一緒に楽しみ、親交を深める」といったニュアンスで使われます。

2つ目の意味は、「大事な約束を取り交わすために、盃を交わして酒を飲むこと」です。極道をテーマにした映画などで、組員に入る際に親分と子分が盃を交わすシーンがありますが、これも一例です。これは、子分が親分についていくという約束をするために、儀式として盃を交わしています。

「盃を交わす」の由来

「盃を交わす」の由来は諸説あります。ひとつは個人がお酒をたしなむようになった江戸時代に、人間関係を深めるために杯をやりとりしたことが風習となり根づいたとされています。

男女でも盃を交わせる? 結婚するときの儀式?

盃を交わすというと男性同士で行うイメージが強いかもしれませんが、男女で盃を交わすこともあります。たとえば、結婚式で新郎新婦がゲストや親族の前で、盃を酌み交わす「三々九度」という儀式があります。これは、夫婦で契りを結ぶという意味があり、「夫婦固めの盃」ともいいます。

「盃を交わす」の使い方・例文

正しく使えるように例文を読んでマスターしましょう

「盃を交わす」の例文を紹介します。

・後輩のC君と明け方まで盃を交わした

・私はお付き合いしていた同期の男性と夫婦の盃を交わしました

・犬猿の仲だった上司と盃を交わして仲直りをした

・親交を深めるために、取引先と盃を交わすのも悪くはない

「盃を交わす」の類語・言い換え表現

お酒にまつわる言葉以外にも似た意味をもつ言葉があります

「盃を交わす」と似たような意味を持つ言葉を紹介します。

○同じ釜の飯を食う(おなじかまのめしをくう)

「同じ釜の飯を食う」とは「生活をともにすることで親しくなること」を意味する言葉で、身内の人間に対して使うことが多いです。

同じ釜の飯を食うもの同士、団結して乗り越えようじゃないか

○契りを結ぶ(ちぎりをむすぶ)・契りを交わす(ちぎりをかわす)

「契りを結ぶ」とは「約束を交わす」という意味を持つ慣用句です。「契りを交わす」とも呼ばれます。

A社とビジネスパートナーとして契りを結んだ

軽い約束ではなく、大事な約束をするときに使われます。

○酌み交わす(くみかわす)

「酌み交わす」とは、これから信頼関係を深めるというより、すでに信頼関係が築かれているもの同士でお酒を注いだり注がれたりする行為を指す言葉です。

仲間とお酒を酌み交わしたあの夜は、本当に大切な思い出だ

「盃を交わす」の意味や使い方を覚えておこう

「盃を交わす」は、「一緒にお酒を飲むこと」「大事な約束を交わすこと」という意味で使用される言葉です。日常生活やビジネスシーンで見聞きすることもある言葉なので、意味や使い方を覚えておいてくださいね。