マナーや礼儀の価値観がズレていると…

写真拡大

「パートナーの基本的なマナー感覚が、自分と微妙に違っていて困惑する」という話はよく聞きます。お付き合い期間は、ある一定の緊張感をお互いが持っていることに加え、礼儀を披露するシチュエーションがそれほど頻繁にない、ということも一因でしょう。

 しかし結婚生活は違います。お互いの両親、親戚、会社関係者、近隣住民、子ども関係の人たちなど、マナーや礼儀をもって接しなければいけないことが山のようにあります。そのときに、お互いの価値観が違ったら…それこそ夫婦げんかの勃発原因になります。

 マナーや礼儀への価値観が似ているのか、それとも天と地ほど違うのか、早めの確認とすり合わせをする必要があります。「恋人・夫婦仲相談所」所長の筆者が聞いた実際のエピソードを見ていきましょう。

礼儀知らず、マナー知らずの“似た者夫婦”

 由香里さん(37歳、仮名)と健さん(33歳、同)は合コンで出会い、半年後に結婚したというスピード婚のご夫婦。由香里さんいわく、「出会った瞬間に『この人だー!』と思って、私から猛烈にアプローチして『結婚したいから付き合って!』と迫り、ゴールインしました。今でも大好き。一緒にいると楽だもの」と。結婚8年目ながらラブラブぶりに驚かされました。

 3歳と7歳のお子さんがいるこのお二人、趣味が共に「推し活」。それぞれ対象は違うけれど、“推し”にかける情熱や本気の姿勢が一致しているので、ちゃんと理解し合っています。

 そして強烈なのが、いわば日本人が重んじる協調性やお付き合いといったことに、完全に無頓着な点が似ているところ。

「お正月やお盆に実家に帰るとか、子どもの学校で委員をやらないといけないとか、本当に意味が分からないです。やりたくないことをやるからお金がもらえるのが仕事ですよね。プライベートは完全に自分がしたいことしかしません。ママ友とかいらないし。推し活仲間で同い年くらいの子どもを持つ親がいても、子どもの話もしないですし」という徹底ぶり。

 会社の行事にも参加せず、学校のPTAにも不参加。もちろん帰省もしなければ、お互いの両親が孫に誕生日や入学のお祝いを贈ってくれても、LINEで各々が連絡するだけだそうです。

「周りと関わる感覚が同じでよかったなって思います。これが『お正月は夫の実家に帰省するもんだ』とか言われたら地獄ですよ。そういう人じゃないのを選べたのも、やっぱり趣味が一緒だったからなのかな」

 実家とのお付き合いといえば、「お互いのきょうだいが結婚したときに、お祝いは贈りました」。完全に自分の世界を貫いていて、二人で満足した結婚生活を送っています。

はたから見たら幸せいっぱいのパワーカップル、実は…

 聡子さん(42歳、仮名)、裕大さん(49歳、同)は、いわゆる“パワーカップル”です。聡子さんは経営者、裕大さんは大学病院に勤めています。お互い、お付き合いやしがらみの多い世界をたくましく生き抜いてきて、2年前に結婚。聡子さんは裕大さんの、医療の世界の感覚に悩んでいます。

「ビジネス世界のマナーなら分かるんですけど、お医者さん特有の世界観がよく分からなくて。どんな人にどのタイミングで、どんな御礼をしたらいいかとか、検索しても分からない。何回か食事会があったときに着て行った服や、贈ったプレゼントがすごく場違いな感じになってしまって恥ずかしい思いをしてしまったこともあって。

夫は変わり者で、あいさつや礼儀には完全に無頓着で、それでも困ることはないから気にしなくていいっていう人で…私の友人や家族とも全くコミュニケーションを取りません。私の周りは『お医者様だからねえ』といった感じで受け入れています。けれど私は妻として、夫の人間関係の中でしっかり役割を果たしたいと思っているんです」

 子どもが欲しいと思っていますが、そこにも壁が立ちはだかります。

「夫は医師家系で、親族は『孫が生まれたら当然、医者にする』と思っているんです。私はその世界での教育の仕方とかマナーとか全然分からないので、『私、医学部に行かせることができるの?』という不安が強いです。それに、子どもが他の仕事に興味を持ったら反対したくないし。

今までは自分が頑張ればどうにかなるという価値観で生きてきましたが、結婚するとそうはいかないんだなって痛感しています。子どもができたら、全員から祝福されて幸せに育ってほしいし。産むリミットもあるし、生んだら生んだで厄介なことになりそうだし、こんなに思い悩むのは初めてです」

 全くパターンの違う2組のご夫婦のエピソードをご紹介しました。こういったお話を聞くたびにつくづく感じますが、夫のマナーがうんぬんより、自分が現状満足しているか、幸せかどうかが一番大切だということです。

 2例目の聡子さんは、はたから見れば恵まれて幸せな状況であるにもかかわらず、「今までの人生で一番思い悩んでいる」と言い、1例目の由香里さんは、はたから見れば非常識極まりない、中傷されやすいタイプですが「幸せ」と言い切っていました。

 幸せの価値観も定義も、人それぞれ。ひかれ合って結婚した夫と妻でも、全然違う場合があります。マナーや礼儀に関する捉え方も受け入れたり、修正しあったりして「いいあんばいに着地させる」のも一つの夫婦力ですね!