おうち時間が増え、レトルトカレーのお世話になる回数が増えている人も多いのではないでしょうか。
少し飽きてきたなと思ったら、家にある材料をちょいたしアレンジしてみませんか?

ここでは、365日毎日カレーを食べ、これまでに3000食以上のレトルトカレーを実食してきたというカレー・スパイス料理研究家の一条もんこさんに、意外でおいしいアレンジレシピを教わりました。

家にあるもので超簡単!レトルトカレーをおいしくアレンジ




●とろとろ卵のみそキーマカレー




とろとろ卵のみそキーマカレー

フライパンひとつで簡単に!



【材料(1人分)】

・レトルトカレー 1袋

・鶏ひき肉 100g

・みそ 小さじ1

・砂糖 ひとつまみ

・卵黄 1個

・ゴマ油 小さじ1

【つくり方】



フライパンにゴマ油を熱し、鶏ひき肉とみそを炒める。


カレー、砂糖を加え、沸騰したら2分加熱する。


盛りつけ時に中央に卵黄をのせ、好みで貝割れ大根(分量外)を散らす。





●メキシカンカレー





ひよこ豆とケチャップ、タバスコを加えるだけ!



【材料(1人分)】

・レトルトカレー 1袋

・ひよこ豆(水煮) 60g

・トマトケチャップ 大さじ1

・タバスコ 小さじ1

【つくり方】



フライパンにすべての材料を混ぜ合わせて熱し、沸騰したら2分加熱する。


盛りつけ時に好みで赤たまねぎ、パセリ(各分量外)を散らす。





カレーカルボナーラ





ストックしているパスタを使って。生クリームがなくてもおいしくつくれます。



【材料(1人分)】

・レトルトカレー 1袋

・スパゲッティ 80g

・チューブニンニク 小さじ1

・牛乳 50ml

・粉チーズ 大さじ3

・コーヒーフレッシュ 2個(8g)

・卵黄 1個

【つくり方】



フライパンにカレー、ニンニク、牛乳を入れ、加熱して煮詰める。


粉チーズとコーヒーフレッシュを加えてさらに加熱し、ゆでたスパゲッティにからめて器に盛りつけ、卵黄をのせる。


好みで粉チーズ、粗びき黒コショウをふりかけ、タイム(各分量外)を飾る。




今回のレシピは『あなたの知らない レトルトカレーのアレンジレシピ
』(扶桑社刊)からご紹介しました。
本書ではカレーだけでなく、レトルトカレーを使ったスープや鍋、パスタやラーメンなどのアレンジレシピも紹介しています。ぜひチェックを。

<取材・文/ESSEonline編集部>

●教えてくれた人
【一条もんこさん】


カレー・スパイス料理研究家。よこすかカレー大使。家庭科教諭免許保持。年間800食カレー生活。レトルトカレーは3000食以上を実食。料理人を経てカレー及びスパイス料理のレシピ、メニュー開発を行う。全国でカレーにおける町おこし活動を実施。カレー研究会、スパイス料理教室『スパイスライフ』主宰。TBS『マツコの知らない世界』『あさチャン!』、NHK『ニッポンぶらり鉄道旅』『ごごナマ』、フジテレビ『27時間テレビ』、レギュラー番組『カレー放浪記』などの他、全国のカレーイベントにも多数出演。