ESSE-online
-
60代・ミニマリスト視点で考える「まとめ買い」のこと。必ずしもおトクではない5つの理由
節約のために日ごろから「まとめ買い」をされている人も多いのではないでしょうか。一見おトクにみえるまとめ買いですが、ミニマルな暮らしにまつわる…
-
50代、毎年リピートする「ユニクロのTシャツ」着こなしアイデア。思わず3色買った万能服
50代以上におすすめのTシャツと、その着こなしアイデアを紹介します。教えてくれるのは、肌や目、唇などの色から、似合う配色や着こなしなどのパーソ…
-
3COINS「足裏パック」で角質ケア。かかとがツルツルになってサンダル姿に自信がもてた
素足になる機会が増える夏にぴったりな、簡単なケアで足裏がツルツルになる3COINS(スリコ)の便利グッズを紹介します。手軽にできる美容アイテムが大…
-
ドラマ『北くんシェア』で“極上イケメン”を演じる岩瀬洋志さん。「理屈よりも感性を信じて演じるのが大切」
シェアラブコメディ『北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。』の北くんこと、真中 北を演じる岩瀬洋志さん。だれにでも…
-
節約大好き一家が絶賛する「お米の代替食材」5選。手軽につくれて朝食におやつに大活躍!
まだまだ高いお米。じわじわ家計を圧迫するなかで、「代わりになにか主食はないか」と悩む方も多いのではないでしょうか。「お米がないときに使う食材…
-
農家の娘が教える「大葉」の正しい選び方&保存方法。栄養を取るには「みそ」がオススメのワケ
爽やかな香りと鮮やかな緑が魅力の大葉には、夏に取り入れたい栄養がたっぷり含まれています。今回は、農家の娘として旬の野菜レシピを発信するセリナ…
-
40代・50代、夏こそ使う「時短料理グッズ」3つ。平らなザルはそのまま食卓に出せる
本格的に暑くなると、台所に立って料理をするのもひと苦労。そこで、夏こそ使いたい「時短調理グッズ」を、家事コツに詳しいESSEフレンズエディター3…
-
40代の服の手放し方。捨てる前に袖をとおして「しっくりこない」を実感する
服はたくさんあるのに、着たいものがない。そんなクローゼットの悩みを解消する、「着ない服をため込まないコツ」を紹介します。インスタグラムでミニ…
-
まさかあの人がここにいるなんて…!悪と正義のトップ2が驚いた「意外な転生者」<転生したら赤ちゃんだった>第101話
『小学生男子(ダンスィ)のトリセツ』などの作品でおなじみ、まきりえこさんが描く「転生」漫画。悪の秘密結社の首領が、死んで転生したら、かわいい…
-
ウッドデッキを天然木にして後悔。メンテせず6年、もう素足で楽しめない:7月に読みたい記事
ESSEonlineに掲載された記事のなかから、7月に読みたいベストヒット記事をピックアップ!ウッドデッキの材質選びにはご注意を。雰囲気重視で天然木を…
-
40代、ユニクロ「リラコ」を毎夏購入する理由。涼しいのに透けない部屋着界の神アイテム
夏は暑い外から帰ってきたら、部屋の中では少しでも快適に過ごしたい!そんな時季の部屋着はユニクロの「レーヨンリラコ」(1500円※7月10日まで限…
-
下味をつけてレンチン12分!爆ラク「しっとり鶏胸チャーシュー」のつくり方/まるみキッチンさんレシピ
人気料理家のまるみキッチンさんに、忙しくてもレンチンで簡単にできる「鶏胸チャーシュー」のつくり方を教えてもらいました!簡単なのに驚くほどし…
-
浴室選びで後悔したもの、納得したもの。狭すぎる「2畳の脱衣室」はスッキリ見せに成功
ほとんどの住宅で、最小限のスペースしか与えられていないのが脱衣室。しかし、洗濯機を置いてランドリーとなったり、洗面台を置いて洗面室として使っ…
-
アラフォーがGUで「思わず2色買いした」優秀リブパンツ。日常でも旅行でも大活躍の予感
GUの人気アイテム「リブプルオンパンツ」(1990円)は、履き心地がいいのにスタイルもよく見えるパンツ。アラフォーでプチプラブランドに詳しいmakiさ…
-
ワンオペ育児、小1の壁…抜け出せたきっかけは「夫の適応障害」だった。人気レシピクリエイターが語る、家族のピンチ
正解のない「子育て」は悩み、迷うことの連続ですよね。現在ESSE onlineにて連載中で、ささっとつくれてちゃんとおいしいレシピが大好評の爆速レシピ…
-
48歳シングルマザー、中古マンションを買う。53歳でおひとりさまになった今思うこと:7月に読みたい記事
ESSEonlineに掲載された記事のなかから、7月に読みたいベストヒット記事をピックアップ!50代は子どもが自立して、また新たに自分の人生を考え始める…
-
「繊細さん」が苦手な人とつき合っていくコツ3つ。“嫌い”は大切なセンサー、無理に好かれようとしないで
人より疲れやすかったり、考えすぎだと言われたり。そんな「繊細さん」こと、「HSP(Highly Sensitive Person、とても敏感な人)」について心当たりは…
-
“自分は健康だから…”若い人も腎不全・肺炎に。避難所で「命を守る」3つの習慣
災害自体が落ち着いても、被災した状況下での暮らしは続きます。そんなときに怖いのが、不衛生な環境で病気にかかること。高齢者だけでなく、若い人に…
-
90歳ひとり暮らしが考える「団地の魅力」。家事のしやすさ、家族との距離感…ますますよさを実感
お元気シニアの代表として、90歳になった現在でも団地でひとり暮らしを続ける多良美智子さん。年を重ねるごとに団地暮らしのよさを実感するといいます…
-
暑い日こそ食べたい「ちくわとキュウリの梅マヨ和え」。この夏の定番メニューに
暑いと料理するのがおっくうになるときもありますよね…。そこで今回はインスタグラムで日々「キッチンが楽しくなるレシピ」を発信しているおうちごは…