【ニュース】Android端末ユーザーに警告!公衆無線LANは決して使ってはいけない!!個人情報流出のリスクが発覚。

Android端末に個人情報流出のリスクが見つかった。これはAndroidの2.3.3以前のバージョンが対応する。
Twitterなどパスワードを必要とするサイトにアクセスするとき、Androidでは1度ログインするとそこから14日間はそのパスワードが保存され、ユーザーはいちいちログインしなくても済むようになっている。このパスワードの管理やサイトへのやり取りは本来暗号化されるはずなのだが、行われていなかったのだ。

Android端末の多くはwifiスポットに自動でアクセスするように設定されています。つまり、ハッカーが故意的にwifiスポットを作成し、ここにアクセスしてきたAndroidのデータを盗むということが可能になっていたのだ。

多くのAndroidが個人情報流出の危機にあるということだ。ユーザーは公衆無線LANを使用しないこと、wifiの自動設定をオフにすることの2つを行うだけでこのリスクを避けることができる。Androidユーザーには今すぐに設定を確認してもらいたい。


Security Vulnerability In Most Versions Of Android Allows Attackers To Steal Your Login Credentials
http://www.androidpolice.com/2011/05/17/security-vulnerability-in-most-versions-of-android-allows-attackers-to-steal-your-login-credentials/




■関連記事
【話題】流通ジャーナリスト金子氏が指南!薄型テレビ32インチは今が買い時?
【話題】カーナビ注意報!過信して48日間迷子になった例も
簡単きれいな写真を撮るで分かれる二つのコンデジ【売れ筋チェック】
【話題】ワンピースから猪木まで!? 面白カーナビ急増中!
最安値は2万円台!他を寄せつけない強さで5連覇達成中の冷蔵庫【売れ筋チェック】