上宮太子vs美原 四死球差が生んだ7回コールド
美原の6番土井が4回に適時打!
普段から慣れ親しんだグラウンドで戦う上宮太子、初回に幸先よく先手を取る。
1番・川原がフォアボールを選ぶと一死後、3番・森山が左中間を破るタイムリースリーベースヒットを放つと中継が乱れる間に一気に生還。ワンヒットで2点を先制した。
美原の反撃は4回、2つのフォアボールで二死一、二塁のチャンスをつかむと6番・土井がライト前にチーム初ヒットを放ち1点を返す。 しかしこの後の上宮太子の中継プレーにすきが無かった。ライトからの送球をカットしたファーストが素早く二塁へ転送。二塁手前で土井が刺され追加点は奪えなかった。
するとその直後、上宮太子はデッドボールとフォアボールで塁を埋めると2番・藤澤の2点タイムリーと森山の犠牲フライで3点を追加。この回もヒット1本で得点を奪いリードを広げると、続く5回にもやはりフォアボールでランナーをため横山、川原の連打でさらに3得点。ここまで放った4安打は全てタイムリーという攻めで8得点を挙げた。
投げては横山が完投。7回1安打3四球1失点という投球内容だったが「0点に抑えたかった」と満足する様子は無し。 反省点は?と尋ねると「フォアボールです」と即答した。唯一となった失点は2つのフォアボールが絡んだもの。 日野監督も「あんなフォアボール出すピッチャーじゃない。フォアボールを出さないのがあいつの良さ」と話す。横山は中学のボーイズリーグ時代は5番手投手。経験豊富なわけではなかったが高校で成長しエースナンバーを背負うまでになった。
2打点をあげた3番・森山(上宮太子)
7回を投げて与四球3なら少なくはないが問題視されるほどでも無い。それでも反省材料として上がるということが逆に普段の投球を際立たせる。
対照的に美原の先発・大岩は11四死球を与えた。 6回を投げ被安打は5。連打は一度だけということを考えれば四死球の差が得点差の最大の要因となった。
上宮太子は1番・川原が1安打3四球で4打席とも出塁し全得点イニングに絡む。 3番・森山は先制タイムリーを含む2打点を挙げ、横山―三島のバッテリーは美原打線を手玉に取った。選手起用では2年生の金井を4番に据え、打撃好調の下垣がスタメンで、終盤にはキャプテン・長が守備を固める。 圧倒的な力を持つ看板選手が引っ張るのではなく各自がきっちり役割をこなしての快勝。
まさしく全員野球での試合運びだが日野監督は、
「いつもこんなもんですよ。うちは横山と(この日登板は無かった)大仁の2人がどれだけ投げられて、その間にどれだけ点取れるかというチーム。爆発力は無いですけど、全力疾走は約束してます」と普段通りを強調。強豪ひしめく大阪の頂点目指して、危なげなく初戦を突破した。
(文=小中 翔太)