バレー女子日本、パリ五輪1次Lは厳しい戦いか? 日本と同組のブラジルメディア「死のグループを脱出」と紹介

写真拡大 (全2枚)

今夏のパリ五輪1次Lの組み合わせで日本はブラジルと同じB組となった(C)Getty Images

 今夏のパリ五輪バレーボール女子1次リーグ組み合わせ抽選が、6月19日にタイのバンコクで行われた。世界ランク7位の日本は同1位のブラジル、同4位のポーランド、同20位のケニアと同じB組に入ることになった。

【画像】女子バレーのパリ五輪1次L組み合わせが決まる!日本と同じB組の面々は

 これには、ブラジルメディアも早速反応した。現地メディア『ge.globo』は、記事の中で「世界ランキング首位のブラジルはシード権を獲得し、ポーランド、日本、ケニアと同じB組に入り、死のグループを脱出した」と紹介している。

 その理由として、「ブラジルは最近、ネーションズリーグの予選でポーランドと日本を破った。ジョゼ・ギマラエス監督率いるブラジルは、昨年のパリ五輪予選女子東京大会で日本代表と対戦し、オリンピック出場権を獲得している」とし、「ブラジル人のルイゾマール・デ・モウラ監督率いるケニアは、パリ大会への出場が保証されているチームの中では最下位の20位である」と伝えている。

 さらに同メディアは、「開催国のフランスは、最も強いと考えられるグループにシードされた」とし、アメリカに加え、世界選手権2連覇の難敵であるセルビア、中国がいるA組は、いわゆる「死の組」だと紹介した。

 また、「世界ランキング2位のイタリアも楽ではない。トルコ(2023年のネーションズリーグ優勝者)、オランダ、ドミニカ共和国と同じグループに入った」と伝えた。

 日本にとっては「死の組」を回避したとはいえ、ネーションズリーグ(VNL)予選ラウンドではブラジルとポーランドに敗れており、厳しい戦いとなることが予想される。

 ケニアと今大会で対戦はなかったが、東京五輪では1次リーグ初戦で戦って日本がストレート勝ちを収めている。決勝トーナメントをかけた戦いは、日本、ブラジル、ポーランドの3チームによる争いとなりそうだ。

 日本は20日にネーションズリーグ(VNL)ファイナルラウンド準々決勝で、予選ラウンドでも戦った中国(同6位)と対戦する。パリ五輪へ向けて弾みをつける大会にするため、再びアジアのライバルを打ち砕く。

 パリ五輪女子1次リーグの組み合わせは以下の通り。
※()内は世界ランク

【A組】
フランス(19)
米国(5)
中国(6)
セルビア(9)

【B組】
ブラジル(1)
ポーランド(4)
日本(7)
ケニア(20)

【C組】
イタリア(2)
トルコ(3)
オランダ(8)
ドミニカ共和国(11)

[文/構成:ココカラネクスト編集部]