山陽道の福山SAスマートICが開通します。福山東IC〜福山西IC間の福山SAに接続し、6時から22時まで利用可能です。

6時から22時まで利用可能

 福山市(広島県)とNEXCO西日本は2018年2月2日(金)、山陽道の福山SAスマートICが3月31日(土)15時に開通すると発表しました。


山陽道・福山SAスマートICの位置(画像:NEXCO西日本)。

 福山SAスマートICは、福井東ICから8.6km、福山西ICから8.3kmの場所にある福山SA(広島県福山市)に開設されます。6時から22時まで利用可能。対応車種はETC搭載の軽自動車と普通車(車長6m以下)です。

 福山SAスマートICまでの通行料金(普通車、通常料金)は、岡山ICから1850円、倉敷ICから1440円、尾道ICから530円、広島ICから2420円です。

 なお福山SAは、下り線で福山SAスマートICから高速道路に流入する場合と、上り線で福山SAスマートICから一般道へ流出する場合は利用できません。

 福山市とNEXCO西日本は、福山SAスマートICの開通により、福山市中心部の利便性向上や、福山市東ICに接続する国道182号の交通の分散、福山SAの防災基地としての機能向上、福山市民病院への救急搬送時間短縮などの効果が期待されるとしています。
 

【図】福山SAスマートICにアクセスできる道路は


福山SAスマートICにアクセスできる道路(画像:NEXCO西日本)。