【ファンキー通信】メールでよく使う顔文字ランキング(^_^)

写真拡大

 メールやネット掲示板、チャットなどでよく使われている顔文字。皆さんも一度は使ったことがあるのでは? ユーザーアンケートを元にしたランキング情報サイト「gooランキング」が「パソコンのメールでよく使う顔文字ランキング」を発表、1位から順に『(^_^)』(笑う)、『(>_<)』(非常に困る)、『(^_^;)』(困る)、という結果が明らかになりました。

 ランキングを見てみると、上位の顔文字は比較的シンプルなものが多いのが特徴。2ちゃんねるから生まれた「がっかり、ガックシ」と落ち込みを意味する『_| ̄|○(orz、OTL)』は8位、「電車男」で一躍有名になった『キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!』は16位にランキング。また、男性のランキングでは3位に『m(__)m』(謝る)、同じく女性のランキングでは3位に『(ToT)』(泣き顔)が登場しています。もしかしたらメールの中では、男性は謝ることが多く、女性は泣くことが多いということなのかもしれませんね。

 この顔文字、2ちゃんねるをはじめ、数多くの書き込み掲示板やブログの普及で、今となっては当たり前に使っていますが、そもそもいつ誕生したのでしょうか?

 「1986年1月20日に僕が当時のパソコン通信『アスキーネット』 の電子掲示板で『(^_^)』を使用したのが最初です。当時は文末にサインとして使っていたのですが、これを顔だと気づく人は少なかったですね」

 と語ってくれたのは、日本で最初に『(^_^)』の顔文字を考案したという若林泰志さん。もともと文字だけで顔に見える表情を作れないかと思い立ち、いろいろ試した結果『(^_^)』が生まれたという。それにしても、20年前に誕生した『(^_^)』がランキング1位という結果を“生みの親”はどう思っているのでしょうか?

 「なんかふつーだな・・・といった感じ(笑)。まぁ、ごく基本的な形ですからこの結果も自然なことなのではないでしょうか」(若林さん))

 と驚いた様子はないものの、ここまで顔文字が普及するとは「全く想像していなかった」とのこと。当初はサインとして使われていた顔文字も、今では文章では表現しきれない気持ちを伝えるツールとして主流に。現在、その種類はなんと、10000個以上! これだけあれば、文では表せない複雑なキモチを伝えたいときにも、顔文字が活躍してくれること間違いナシですね。(^_^) (坂井あやの/verb)

■関連リンク
顔文字の起源 - 文中でコメントを寄せた若林泰志さんのwebサイト
gooランキング「パソコンでよく使う顔文字ランキング」 - 文中で紹介した顔文字ランキング