【ファンキー通信】男の視線を集めるためのダンス?

写真拡大

 最近、残業ばっかりで体動かしてないなというあなた。体を動かせないのなら、せめて激しく腰を振る女性を拝むのはどうですか? あ、そういう意味じゃなくて・・・。どうやら20代のOLを中心に、じわじわ人気になってきている超セクシーダンスがあるらしいんですよ。この「ベリーダンス」ブーム、なんだか気になりません?

 ベリーというのは、腹部(belly)の意。おなかや腰をくねらせて踊るためにこの名前がついたそうですが、特徴としては女性による即興のソロダンス。エジプト、トルコ、アラブ全域で踊られるものが有名ですが、いまではこの民族舞踊をベースに、アメリカやヨーロッパでショーダンスとして発達しています。日本でも、人気が急上昇中で、インストラクターが不足するほど。

 このダンスの歴史ははるかオスマン帝国までさかのぼります。もともと、オスマントルコ帝国にアラブ諸国が支配され、王宮の奥深いハーレムで踊られたのがベリーダンスの原型という一説も。当時は男性の目をひくために踊られたのですから、それはセクシーにもなるわけです。

 踊りのテクニックは同じものの、それぞれの個性を使ってよいフリースタイル。基本的に体のパーツを別々に動かしますが、おなかや腰を激しく波のように振ったり、踊る人によって若干動きも変わってきます。激しいドラムのリズムに甲高い笛の音色などを聴いているとダンサーは情熱的になり、おなかから腰にかけての小刻みな振動が観客を興奮させてしまうのだから、やっぱりなんとも不思議なダンス。

 ベリーダンサーでもあるスタジオラピス カヨウベリーダンスエンターテイメントの青木さんによると
「初めて観に来られた男性の方は、じっくり見ちゃいけないんじゃないかと躊躇される方も多いんですが、実はそんなことはありません。ベリーダンスはとてもエキサイティングなもの。色っぽさももちろん重要なんですが、動きやスタイルなど女性そのものの美しさを見てほしいですね」

 なるほど。ちなみにこのベリーダンスはどこで見ることができるんでしょうか?

 「そうですね、今ですと、トルコ料理屋さんなどで週に一度、あるいは場所によっては毎日ダンサーのショーがありますので是非、生のベリーダンスをじっくり堪能してください」

 百聞は一見にしかず。さっそく今晩、トルコ料理で舌鼓をうちつつ、ベリーダンスを眺めてはいかがでしょうか?(文/verb) 


〜お尻スライドベリーダンス〜 livedoor ビューティライフ