メタマテリアルを使った「卓上ブラックホール」

写真拡大

Brandon Keim


Image: arXiv

中国人の2人の科学者[Nature newsによると、南京にある東南大学の研究者]が、「人工的なブラックホール」の作成に成功した。しかし幸いなことに、あなたがいまこの記事を読んでいるということは、地球はブラックホールの渦に吸い込まれていないと言っていいだろう。

というのも、光がそこから出られないブラックホールというものが成立するには、理論的には、アインシュタインが仮定したような「大質量で高濃縮の重力場」は必要ないからだ。必要なことは光――もっと正確に言えば、電磁放射――を捉えることだけだ(視覚的に認識される光とは、電磁放射の1つの形式だ)。


Image: arXiv

この「卓上ブラックホール」については、『arXiv』に10月12日付けで掲載された論文に詳述されている。同心円状に配置された、60層の回路基板で作られている。各層は銅でコーティングされ、電磁波に対応して振動する(または振動しない)パターンがプリントされている。これらのパターンはあらゆる方向から来るマイクロ波放射を完全に吸収して、そのエネルギーを熱に変える。

[論文にはメタマテリアルを利用とある。メタマテリアルとは、光を含む電磁波に対して、自然界の物質には無い振る舞いをする人工物質のことであり、特に負の屈折率を持った物質を指して用いられる]

最近開発された、光子を吸収するカーボン・ナノチューブから作成されたブラックホールに近い物質(日本語版記事)のように、この物質はソーラーパネルに利用できるだろう。

参考論文: “An electromagnetic black hole made of metamaterials.” By Qiang Cheng and Tie Jun Cui. arXiv, October 12, 2009.

WIRED NEWS 原文(English)

  • 「光を制御する」メタマテリアル:実用化への道を探る(1)2007年12月5日
  • 「不可視化技術」の追求:数理シミュレーションを動画で紹介(1)2007年12月3日
  • 「光学迷彩」実現も近い? 赤外線を屈折させるメタマテリアル2007年6月21日
  • 一方向からしか見えない「透明シールド」2007年6月27日
  • 産総研チームによる「最も暗黒な物質」2009年4月2日
  • 光を99.9%吸収する「極めて暗黒な素材」2008年1月17日
  • 2つの超大質量ブラックホールが衝突する画像2009年10月8日