成立学園vs関東一 決勝は延長11回サヨナラで成立学園が初優勝!関東一、5点差追いつくも惜敗
2試合連続HRを放った藤谷(成立学園)
関東一の先発は、この春の大会で実践経験を積んできた2年生左腕・小松原健吾。一方で、成立学園は、この試合が公式戦初登板となる曳田敦志(2年)が登板。
試合は2回裏に大きく動く。成立学園打線が、関東一の小松原の立ち上がりを狙う。二死から、8番山崎詠史(3年)の中前打、9番曳田が右前打で一、三塁とすると、1番岩成 亮祐(3年)が左前適時打を放って1点を先制。
さらに、2番布施大樹(3年)、3番小山拳士郎(2年)が連打で続き、2点目をあげると、4番藤谷耕平(2年)がセンターオーバーの3点適時打を放って、5対0と関東一を一気に突き放す。
リードを5点に広げられた関東一は、打順が一巡したところで成立学園の先発・曳田を捉え始める。8番石田 大(3年)が死球で出塁し、二死二塁の場面を作ると、1番オコエ 瑠偉(2年)。
オコエの打球はレフト線へ転がる。二走・石田が生還し、1点を返すと、2番熊井 智啓(3年)もセンターへの二塁適時打と続いて2対5とする。
しかし、4回裏。成立学園は、二死二塁から、4番藤谷。ここで、藤谷は、「調子も良かったし、この場面も落ち着いて打席に入れました」と、準決勝に続く2試合連続となる本塁打を放って、2点を追加。7対2と、関東一を寄せ付けない強打をみせる。
それでも、関東一も粘りをみせる。6回には、先頭の4番五十嵐滉希(2年)がソロ本塁打。さらに、8回にも、2四球で走者2人を置くと、6回から石田に代わって出場した8番篠田 泰成(3年)が、3点本塁打。この日、スタメンを外れた篠田だったが、その悔しさをバットにぶつけた。この篠田の一本で、6対7と一気に成立学園に詰め寄る。
試合は、このままでは終わらなかった。関東一は、9回表。1番オコエが四球で出塁すると、すかさず二盗を仕掛け、無死二塁。2番熊井がバントを決めて、三塁にランナーを進めると、5番池田瞳夢(3年)が期待に応える二塁適時打で、オコエが生還。関東一は、土壇場でついに同点に追いつく。
延長11回、サヨナラで勝利した成立学園
なおも、二死二、三塁と続くチャンスに、6番五十嵐 雅大(3年)。五十嵐の打球はレフトへ舞い上がるも、この難しい打球を成立学園のレフト山崎がファインプレー。ここまで、先発の曳田から、堀江宙生(3年)、大野将司(3年)といずれも初登板となる3投手をマウンドに送ってきた成立学園の投手陣を野手が好守で支える。
同じく関東一も、9回までに、先発の小松原から、田邉 廉(2年)、阿部武士(2年)とつないできた。9回裏に、成立学園が2四球から二死一、二塁とサヨナラのチャンスを広げるも、関東一も二塁手・篠田が好守をみせ、ピンチを凌ぐ。
両チームともに、ここまで無失策と、攻守ともに一歩も譲らない展開で、試合は、そのまま延長戦へと突入する。
成立学園は、10回表。昨日完投した木寺 凌世(3年)を投入。疲れを感じさせないピッチングで、内野ゴロと2三振で、打者3人で抑え流れを譲らない。
一方で、関東一も10回からマウンドにあがった吉本圭佑(3年)が、四球を出しながらも、粘りのピッチングで無失点に抑える。
しかし、7対7で迎えた11回裏。成立学園は、7番山下 翔(3年)が四球で出塁すると、8番山崎が犠打。9番木寺の内野ゴロの間に、山下は三塁へ到達。続く1番岩成が四球を選ぶと、2番布施。布施の打球はレフト前へと転がり、三走の山下が生還。2時間53分に及んだ春の東京都大会決勝戦は、成立学園がサヨナラ勝利を収めた。
初の春季東京都大会優勝を飾った成立学園・菅沢 剛監督は、「一戦一戦力がついてきました。目に見えて成長しているのが分かりました。今大会は、ブロック予選からも多くメンバーが入れ替わりましたが、これから夏までの間にメンバーも固定しながらさらに上のレベルを目指していきたいです」と語った。
また、延長の末、敗戦した関東一の米澤貴光監督は、「序盤に5点を取られてからの追う展開は厳しかったですが、9回に追いつけたことは、チーム力がついてきた証だと思いました。ただ、今日の試合でまた一つ大きな経験ができたので、その経験を関東大会や夏の大会に生かしていきたいです」と話した。
春季東京都大会で、初優勝を収めた成立学園、準優勝の関東一はともに、5月17日から開幕する関東大会に出場する。
(文=安田 未由)