関東一vs帝京 4番山口に一発!関東一が1点差で逃げ切り決勝進出
先制の本塁打を放った4番レフト山口太誠(関東一)
6回表、関東一の4番山口 太誠に一発が飛び出した。二死一塁からのツーランは、関東一にとって貴重な先制点に。主砲の一振りで勢いづいた関東一が、追い上げる帝京を4対3でかわし、決勝進出を決めた。
関東一と帝京の準決勝第1試合は、5回まで互いにチャンスを作りながらも、得点につなげられない展開となった。
帝京の先発、背番号10の伊藤 靖晃は四死球や味方の失策はあったものの、5回まで被安打わずか1本。前田 三夫監督も「春の大会でだんだんと成長した」と認める好投を見せる。
対する関東一の先発はエース羽毛田 晶啓。1、4回と走者を三塁まで進めながらも、ピンチを切り抜け5回まで無失点。
0対0で迎えた6回、関東一は1番熊井 智啓からの好打順。これまでの試合の1番から、この日、3番に抜擢されたオコエ 瑠偉と4番の山口はその前の守備から「打順もいいし、6回で点をとろうと話していた」という。
その回、1番熊井、2番篠田 泰成が倒れ二死となったが、オコエがセンター前安打で出塁。
「4番が打てばチームに勢いがつく」
そう考え、打席に立った山口が振り抜いた3球目は右越えの2点本塁打に。山口は試合後、「打った瞬間、いったとわかった。(米澤 貴光監督から)インコースの高めをたたいていけと事前に言われていた。それが実践できて、先発の羽毛田を助けられて、うれしかった」と先制点を振り返った。
とはいっても、まだ2点差。帝京も7回、先発の伊藤からエース清水 昇に投手を交代し、反撃の機会を待つ。8回裏、「終盤、疲れが見え始めていた」(米澤監督)という羽毛田に対し、6番清水が四球を選んで出塁すると、7番小峰 聰志はに内野フライに倒れたが、清水が二死から盗塁を決め二塁へ。7回から途中出場していた8番中道の打球が相手失策を誘い、清水が二塁から還って1点を返す。以降も相手の守備の乱れで、二死満塁としたが、2番鎌田が投ゴロに終わり、ここは羽毛田に軍配が上がった。
続く9回表。一死から関東一の6番五十嵐 雅大が左越えの二塁打で出塁すると、7番池田 瞳夢がフルカウントまで粘った末、センター前へ適時打を放ち、1点を追加。本塁送球の間に二塁まで進んだ池田は、8番大川 公輝の内野ゴロの間にさらに進塁し、二死三塁。続く9番羽毛田が、自らのバットでライト前へ適時打を放ち、さらに1点を加えた。
9回裏、2点適時打を放ち喜ぶ中道(帝京)
再び2点差をつけられた帝京だったが、9回裏、最後の反撃に出る。二死から5番浜田が相手失策で出塁、続く6番清水、7番小峰が四球を選び満塁にすると、打席の8番中道がライト前へ2点適時打。1点差に詰め寄り、なおも二死一、三塁。ここで、9番川本に対し、関東一の羽毛田が放った球は2球続けてボールになってしまう。
流れが帝京に傾きかけたように思えたが、ノーストライクツーボールの状況で関東一は羽毛田を下げ、背番号11の田邉 廉にスイッチ。「彼は度胸があるので、信じて使いました」という米澤監督の読みがピタリとあたり、田邉は川本を二ゴロに打って取り、スリーアウト。関東一が秋の東京チャンピオン、春の選抜出場校の意地を見せ、1点差で逃げ切った。
ピンチを何とか切り抜けて勝利した関東一。米澤監督は、「春の選抜は思いっきりやることができたが、今の大会は負けられないというプレッシャーを背負って苦しんで戦っている。選手たちには、勝つことを求められている中で、そこから踏み出した意識で戦おうと話している」
と話し、翌日の決勝と関東大会へ向け、「秋に優勝しているので、春も獲りたいという気持ちはある。夏にさらに強いチームを作るためにも、関東大会は一戦一戦全力でいきたい」と意気込んだ。
先制の2点本塁打で4番打者としての役目を果たした山口は、「関東大会は優勝を狙っていきたい。明日の決勝は、成立学園が勝ち上がってきたら、夏の大会で同じ東東京のチーム。負けたくない」と力強く語った。
一方、敗れた帝京の前田監督は、昨秋の1回戦で日大二にコールド負けしたことに触れ、「秋のことを振り返ると、今大会はみんな、よく頑張った。清水以外にもう一人ピッチャーを作りたかったが、伊藤が大会を通して、だんだんと成長してくれた。バッティングも考えていた通りのスイングができるようになった」と今大会を振り返った。この日の試合については、「チャンスはあったけど、あと一本が出なかった。選手が冷静になれない、追い込まれて自分を見失ってしまっていた」と敗因を挙げ、夏に向け、「エースの清水がもっと成長すること、そして内外や1枚ずつ作っていけば、なんとかかみ合っていくのでは」と語った。
(文=木村 明日香)