【関屋記念予想】傾向抽出すれば全体像クッキリ 過去データから探るGIII関屋記念
開催は、今週から中京競馬場が加わり「新潟・中京・札幌」3場となる。
真夏の熱暑状態には終わりが見えず…。今週も馬券の検討材料がいろいろと増えそうだが、暑さを吹き飛ばすような会心の的中を狙いたいところだ。
重賞は日曜日にふたつ。新潟競馬場では、夏の芝マイルGIII戦・関屋記念(芝1600m)。そして今年は中京競馬場開催となるハンデGIII・小倉記念(芝2000m)が行われる。今週は関屋記念をピックアップ。過去10年データから傾向と馬券のヒントを導き出していこう。
1. 成績良いのは4番人気馬?
まずは、上位人気馬の成績からチェックしていこう。
関屋記念の1番人気馬は過去10年で3勝。成績は【3-1-3-3】となっている。馬券軸としては悪くない成績といえるだろう。
2番人気馬は【1-1-1-7】と苦戦ぎみ。3番人気馬も【1-0-1-8】であまりパッとせず。成績が良いのは4番人気馬で、過去10年で4勝、成績は【4-1-1-4】で、なぜか相性が良い。
一方、2ケタ人気馬はあまり台頭せず。22年には2着に12番人気シュリが入っているが、それ以外での好走例はない。馬券の組み方としては上位人気中心という感じとなる。
2. 圧倒的に7・8枠優勢だったけど?
次に枠順成績を見ていこう。
なんといっても関屋記念は「外枠優勢」の傾向がある。
20年には枠連8-8(18頭立て)、19年にも枠連7-7(17頭立て)という「外枠ゾロ目決着」があった。それ以外の年でも、昨年までは、7枠・8枠どちらかが過去19年間連対中という現象が続いていた。しかし昨年はなんと最内同士の枠連1-1決着でジンクスは途絶えた。それでも3着には8枠の馬が入っていたので、外枠はやはり優勢といっていいはずだ。
3. 人気薄ならば逃げタイプが狙える?
一昨年、12番人気という人気薄ながら2着になったシュリ。それまでは後方からのレースで成績が出ていなかった同馬だったが、鞍上替わりで逃げを選択。スローペースも功を奏して2着になんとか粘って波乱を演じたわけだ。さらに21年も、逃げを選択したマイスタイル(10番人気)が、アタマ差の4着と惜しいレースをしている。
過去10年、関屋記念で逃げた馬は、大敗もあるものの、約半数の5頭が馬券圏内になっている。わりと逃げ残れるのが関屋記念なのである。
今年は前走・米子Sを逃げ切って1着となったトゥードジボンあたりが逃げを選択するのだろうか。一応チェックしておきたい。
4. 最速上がりタイプも狙える?
逃げタイプに対して、最速上がりを出せそうな馬はどうか。
こちらも過去10年、レースで最速上がりを出している馬はのべ12頭。その成績は【2-2-2-6】となっている。なかには31秒台を出しながら6着と馬券圏内になれなかったロードクエスト(19年)などもいるので、ポジションも後ろ過ぎでは届かずとなる。
あとは騎手。過去10年で戸崎圭騎手は3勝と最多。今年も人気馬に乗りそうなので要注意となる。ローテとしては前走「中京記念組」はかなり好成績なのだが、今年は同ローテからの出走馬はいなそう。ここはまた来年以降に期待したい。