レクサス「ES」(レクサスコリア提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

写真拡大

【ソウル聯合ニュース】韓国で輸入車新規登録台数が前年より減少している中、日本車は好調でシェアを10.2%に伸ばした。また米国車もシェアが拡大したが、欧州車のシェアは10ポイント以上下がった。韓国輸入自動車協会(KAIDA)が6日までに発表した。

 KAIDAによると、今年1〜5月に韓国で新規登録された輸入乗用車のうち、日本車が占める割合は10.2%で、前年の同じ時期より1.9ポイント上昇した。日本車のシェアが10%を超えたのは21.7%を記録した2019年(1〜5月)以来。

 日本車の年間シェアは2019年に14.8%を記録してから、10%を超えていない。

 今年1〜5月の日本車の登録台数も、前年同期比17.0%増の1万260台を記録した。1〜5月の登録台数が1万台を超えたのも2019年以来。

 2019年に日本が韓国に対する輸出規制措置を取ったことで、韓国では日本製品不買運動が起き、日本車の販売台数が急減した。

 日本車の登録台数が増えているのは、韓日関係が改善されたことに加え、電気自動車(EV)市場の停滞によりハイブリッド(HV)の日本車に改めて注目が集まったためとみられる。

 日本車の好調はトヨタの高級ブランド「レクサス」がけん引した。今年韓国で新規登録された輸入車の台数はレクサス「ES」が2960台で、BMW「5シリーズ」(8582台)、テスラ「モデルY」(6637台)、メルセデス・ベンツ「Eクラス」(6433台)、テスラ「モデル3」(5273台)に続き5位だった。

 1〜5月の輸入車全体の登録台数は10万352台で、前年同期比で5000台以上減った。