おかず、おつまみ、おもてなしに!手軽でおいしい自家製コンフィのとっておきレシピ

写真拡大 (全10枚)

長いおうち時間を過ごす中で手作り生活をはじめたという方も多いのでは?今度はフランスの伝統的な保存食「コンフィ」を手作りしてみませんか。一見難しそうですが実は手軽にできて、毎日のごはんからおもてなしまでいろいろなシーンで活躍してくれるコンフィ。おうちで作れたらうれしい、コンフィのおいしいレシピをご紹介します。

おうちで作ってみたい!コンフィのおいしいレシピ


カツオのコンフィ

出典:https://www.instagram.com
簡単に出来る保存食、カツオのコンフィをご紹介しますね。コンフィとは油で煮込んだ料理、カツオのコンフィとは皆さんにも馴染みのあるツナです。つまり自家製のツナのレシピなんです。
出典:Instagram @youettoi

缶詰でおなじみのツナがおうちでできたらいいですよね! @youettoiさんは、カツオを使って自家製のツナ作り。Instagramに投稿されているレシピをご紹介します。


・カツオ……200g(半身)
・塩……小さじ1
・潰したニンニク……1片
・ローリエ……1枚
・ローズマリー……2枝
・クセのないオイル……適量
(容器にカツオを入れて、油を注いで身が出ない程度の量)


1. カツオに塩を振って30分おき、余分な水分を拭き取る。

2. カツオがちょうど入るくらいの耐熱容器にカツオ、ニンニク、ローズマリー、ローリエ、油を入れ、お湯を張ったバットの中に入れる。

3. 150℃に予熱したオーブンで40分焼く。


「食べ頃は次の日以降で、身がしっとりとしてきておいしくなります。保存はジップロックに油ごと入れて冷凍でもいいですし、10日程ならタッパーに入れてカツオの身が出ないくらい油を注いで冷蔵庫へ」と@youettoiさん。

ツナはもちろんのこと、コンフィで使ったオイルも旨みがあって炒め物などに活用でき、日々のおうちごはんで大活躍間違いなしです。


メカジキのコンフィ

出典:https://www.instagram.com

めかじきにライムをあわせてコンフィに。@krun.kaoriさんがInstagramで紹介されている下記レシピは、イワシやサンマなどで作ってもおいしいそう。残ったオイルもパスタに絡めたり、ソテーに使ったり、アレンジ自在です。


・メカジキ……2切
・塩……小さじ1
・ローリエ……2枚
・粒胡椒……10粒くらい
・ライムorレモン(スライス)……3枚
・鷹の爪……1本
・にんにく(スライス)……1片

・エサンテオリーブオイル……1/2カップ
・エサンテオイル……1/2カップ


1. メカジキの両面に塩をまぶす。

2. 材料をすべてジッパー付保存袋に入れる。浄水を半分入れたソースパンに袋ごと入れて70℃で30分保温する。


牡蠣のコンフィ

出典:https://www.instagram.com

@ichinaturalさんは、低温調理器を使って牡蠣のコンフィ作り。

「保存食にと思っていたのに、保存するまでもなく食べ切ってしまいました」という、牡蠣好きにはたまらないコンフィの気になる仕上がりは……、



出典:https://www.instagram.com

ほんのりローズマリーが香る牡蠣のコンフィ、とってもおいしそう! 「牡蠣に火を通す時間はできるだけ短くしましょう」と@ichinaturalさん。

前菜としてそのまま楽しんだり、パスタにしたり、牡蠣がおいしい時期に作り置きしておくと便利な一品です。


低温調理で作るオイル漬け 固くならない牡蠣のコンフィ|ゆるゆるナチュラルライフ砂肝のコンフィ

出典:https://www.instagram.com
白ワインと塩
ブラックペッパー
ニンニクに
一晩漬けて

水で洗って
水気を取って
ひたひたの
オリーブオイルで
弱火で1時間半

めっちゃんこ
柔らかい
砂肝のコンフィ
出来あがり〜
出典:Instagram @glitter__recipe

白ワインや塩などで一晩マリネした砂肝を、ひたひたのオリーブオイルでコトコトと。

「オイルもうまみがいっぱいだから、パンにつけたり、料理の仕上げに回しかけたり、コンフィはサラダにするのもおすすめです!」とglitter__recipeさん。

冷蔵庫で1週間保存できる砂肝のコンフィは、お酒のおつまみにもぴったりです。


鶏もも肉のコンフィ

出典:https://www.instagram.com

「漬けてる途中がたまらなく可愛く感じてしまう」という@nosegohanさんは、鶏もも肉を使ってコンフィ作り。

80℃を保ちながら3時間加熱したコンフィはそのままでもおいしいのですが、最後にローストするとまるでお店のような仕上がりに。



表面をパリッと焼いてブルーベリーソースを添えた鶏もも肉のコンフィは、白ワインと相性抜群とのこと。

@nosegohanさんの投稿では、レシピの他に作り方のポイントやまめちしきなど詳しく紹介されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


鴨のコンフィ

出典:https://www.instagram.com

鴨のコンフィにフォアグラのソテーを添えて。

まるでフレンチレストランのような特別感あふれる@_hirotaka_ropa68さんの一皿。Instagramに投稿されているレシピをご紹介します。


1. 鴨もも肉(骨付き)にフォークで刺して穴をあける。

2. 1と塩、ブラックペッパー、カルダモン、グラニュー糖、にんにくスライス(1片分)、ローリエ(2枚)、ローズマリー(人差し指くらいの長さ)をジッパー付保存袋に入れて、オリーブオイルをひたひたになるくらい入れる。

3. 2と沸騰したお湯を炊飯器に入れ、3時間経過したら取り出して粗熱を取る。

4. 3の両面に塩、胡椒、小麦粉をまぶして、熱したフライパンで皮がパリッとするくらいまで焼く。


「フォアグラの調理はテフロンのフライパンで、両面を1分半くらい強火で焼いて、きれいな焦げ色が付いたらできあがりです」と@_hirotaka_ropa68さん。ベリー、オレンジ、バルサミコ、3種類のソースでいただく鴨のコンフィ、おうちで作ってみたいな。


フルーツコンフィ

出典:https://www.instagram.com
フルーツのコンフィは主に下茹でしたフルーツやフルーツの皮を毎日、もしくは2日1度くらいのペースで砂糖を少しづつ加えて糖度を上げていくものです。
約20年前、私が高校生の頃に丁稚奉公に出ていた地元のお菓子屋のシェフに教わったのがコンフィとの出会いでした。使うものの種類に合わせて糖度を調整するのですが、基本は糖度65から68くらいになると思います。
出典:Instagram @feuquiage

毎日少しずつ砂糖を加えて糖度を上げながら、約2週間かけてゆっくりと丁寧に。

オレンジ 、金柑、柚子、マイヤーレモン、素材本来のおいしさをそのまま閉じ込めた@feuquiageさんのフルーツコンフィ。それぞれの柑橘ごとに果皮の味わいと香りも楽しめる、丹精込めて作られたとっておきの逸品です。


オレンジコンフィ

出典:https://www.instagram.com

STAUBに並べられたオレンジスライスがとてもきれいで、見るからにさわやかなオレンジコンフィ。@lily_____11さんに教えていただいた作り方をご紹介します。


1. 少し火にかけてワックスを落としたオレンジを5ミリ厚にスライスする。

2. 大きめの鍋に水と砂糖を入れ、砂糖を煮溶かしてから、オレンジスライスをきれいに並べ入れる。

3. 落とし蓋をして、弱火で煮詰め、冷まして、砂糖を追加し、また煮詰める工程をじっくり2日かけて繰り返す。

4. オレンジが完全に冷めて半透明になり、シロップがねっとり水飴状になればできあがり。


「とにかく焦らず、時間をかけて、ゆっくりゆっくり煮詰めるのがポイントだと思います」と@lily_____11さん。2日間かけて作られたオレンジコンフィは、バレンタイン用のオランジェットに。みんなに喜ばれること間違いなしですね。


自家製コンフィをおうちで楽しもう!


日々の食卓からおもてなしまでいろいろ使えるコンフィは、意外と手軽にできるのがうれしい、作っておく便利な一品。今回ご紹介したアイデアを参考に、みなさんもオリジナリティあふれる手作りコンフィを楽しんでみてください!