ついに出た! トヨタ新型ヤリスクロス発売! ホンダ・日産等と比較 激戦SUV市場どうなる?

写真拡大 (全2枚)

後発として登場したトヨタ「ヤリスクロス」とライバル勢を比較

 トヨタは、2020年8月31日に同ブランドにおいて国内市場で9車種目となる新型「ヤリスクロス」を発売。国内外ブランドの各社から続々と登場するコンパクトSUVに分類される新型ヤリスクロスとライバル勢では、どのような違いがあるのでしょうか。

新型ヤリスクロス登場でコンパクトSUV市場はどうなる?

 2020年8月末時点で、国内で販売されているコンパクトSUVは数多くあります。トヨタは新型ヤリスクロスをはじめ「ライズ」「C-HR」、ホンダは、「ヴェゼル」、日産は「キックス」です。

【画像】これは売れる! 新型ヤリスクロスとライバルを画像で比較!(87枚)

 マツダは「CX-3」「CX-30」、スバル「XV」、三菱「RVR」「エクリプスクロス」、スズキ「SX4 S-CROSS」「ジムニーシエラ」「エスクード」、ダイハツ「ロッキー」と国産メーカーだけでも多くのコンパクトSUVが販売されています。

 今回、トヨタが新たに発売した新型ヤリスクロスは、ボディサイズが全長4180mm×全幅1765mm×全高1590mmとなり、ライズとC-HRの中間に位置し、ライバル車と比べると小さな部類です。

 パワートレインは、1.5リッターのガソリン車とハイブリッド車となり、駆動方式はガソリン車が2WD/4WD、ハイブリッド車が2WD/E-Fourを設定。なお、WLTC燃費ではハイブリッド車でクラストップレベルの低燃費となる30.8km/Lを実現しました。

 車両価格(消費税込、以下同じ)は、ガソリン車が179万8000円(2WD)から244万1000円(4WD)、ハイブリッド車が228万4000円(2WD)から281万5000円(E-Four)となっています。

 新型ヤリスクロスは、8月上旬から先行予約受注が開始されていましたが、ユーザーからの反響はどうだったのでしょうか。トヨタの販売店スタッフは次のように話します。

ヤリスクロスは、数多くSUVをラインナップするトヨタ車のなかでも丁度良いデザインやサイズとして好評です。

 コンパクトSUVは各社から出ていますが、トヨタではガソリン車のみのライズと、デザインが奇抜で後席空間がやや狭いC-HRというラインナップでした。

 そのため、ライズの場合『もう少しサイズが欲しい』、『ハイブリッド車が欲しい』というニーズや、C-HRでは『もう少し落ち着いたデザインが良い』、『後席が広いのが良い』といったニーズに応えられない場合がありました。

 しかし、新型ヤリスクロスではどちらのニーズも満たせるほか、価格帯も手が届く範囲のため、他社の競合車と比較されても十分に検討される余地があるかと思います」

※ ※ ※
 
 では、他社のコンパクトSUVにはどのような特徴があるのでしょうか。パッケージ的にもっとも類似しているのが、ヴェゼルです。

 ヴェゼルは、2013年12月から国産市場で販売されているホンダのコンパクトSUVとなり、ボディサイズは、全長4330mm-4340mm×全幅1770mm-1790mm×全高1605mmというクラスとしては新型ヤリスクロスよりひとつ上のSUVとなります。

 パワートレインは、1.5リッターエンジンをベースにガソリン車、ターボ車、ハイブリッド車の3種類をラインナップ。WLTCモード燃費では、ハイブリッド車で21.0km/Lを実現しました。

 車両価格は、ガソリン車が211万3426円(2WD)から252万833円(2WD)、ターボ車が295万6800円、ハイブリッド車が250万5555円(2WD)から286万2037円(4WD)となっています。

 ヴェゼルについて、ホンダの販売店スタッフは次のように話します。

「これまでヴェゼルは、ガソリン車とハイブリッド車をラインナップするほか、コンパクトSUVのなかでも余裕のある室内空間が他社の競合車より評価されていました。

 新型ヤリスクロスの受注が開始されて以降は、両車を比較されるお客さまが出ております。

 優劣についてはお客さま判断するので、なんとも申し上げにくいですが、ヴェゼルは現行モデルが登場してから7年ほど経過しています。

 その間も改良やマイナーチェンジをしていますが、後発の新しい車種と比べると見劣りする部分はあるかと思います。

 それでも注目される新型ヤリスクロスや日産のキックスなどの競合車が出てくることで、相乗効果でヴェゼルを検討されるお客さまもおりますので、そこは有り難い部分です」 

日産の新型「キックス」はどんな特徴がある?

 新型ヤリスクロスより、2か月早い2020年6月に発売されたのが日産にとって10年ぶりのブランニューモデルとなる新型キックスです。

 新型キックスのボディサイズは、全長4290mm×全幅1760mm×全高1610mm。パワートレインは、海外向けにはガソリン車なども設定されていますが、国内向けには日産の電動パワートレイン「e-POWER」のみのラインナップとなります。

 e-POWERは、同社「ノート」や「セレナ」に搭載されているシステムで、エンジンは発電用として駆動はモーターでおこなうハイブリッド車のひとつです。

 車両価格は、「X」が275万9900円、「X ツートーンインテリアエディション」が286万9900円となり、この2グレードかつ2WDのラインナップとなっています。

 新型キックスについて、日産の販売店スタッフは次のように話します。

「新型キックスは、ガソリン車が設定されていないため、一見価格設定が高く思われるお客さまがいらっしゃいます。

 ただし、競合のハイブリッド車かつ同等の装備を考えると十分に比較対象となるクルマです。また、全車で『プロパイロット』が標準装備されるなど、競合とは違う先進性も持っています」

10年ぶりのブランニューモデルとなった日産「キックス」

 また、2019年10月に発売されたCX-30も新型ヤリスクロスと比較されやすいコンパクトSUVですが、直近の反響についてマツダの販売店スタッフは次のように話します。

「CX-30は、ガソリン車、ディーゼル車に加えて『スカイアクティブX』を搭載するマツダ独自のパワートレインを設定するモデルをラインナップしています。

 サイズやパッケージは、競合車とされる他社のコンパクトSUVと似ていますが、パワートレインのラインナップ的に少し立ち位置が異なります。それでも新型ヤリスクロスの受注開始後は、CX-30と比較されるお客さまが一定数いらっしゃる印象です」

※ ※ ※

 コンパクトSUVのなかでは、もっとも後発に出てきたといえる新型ヤリスクロス。ボディサイズやパワートレインにおいて激戦区となっているコンパクトSUV市場でどのような個性を発揮できるのか、今後の動きから目が離せません。