中国ではトイレに直接肌が触れる洋式はあまり好まれず、いわゆる和式トイレが多い。それで、「衛生重視の日本なのになぜ洋式トイレが多いのはなぜ?」との疑問が生じるようだ。この点を、中国メディアが解説している。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 毎年多くの観光客が日本を訪れ、日本の景色や文化、美食などを絶賛している。初めて日本を訪れる外国人観光客が必ずいうセリフに「日本はトイレが綺麗」がある。特に中国人は日本のトイレの衛生レベルには驚くようだ。しかしいくらきれいなトイレでも納得いかない点がある。それは日本には和式トイレよりも洋式トイレが多いことだ。というのも、中国ではトイレに直接肌が触れる洋式はあまり好まれず、いわゆる和式トイレが多い。それで、「衛生重視の日本なのになぜ洋式トイレが多いのはなぜ?」との疑問が生じるようだ。この点を、中国メディアshirley雪梨醤は解説している。

 その理由の一つは、まず日本の衛生レベルが高い、という点。海外の常識として和式と洋式トイレが空いていると、必ず和式トイレが優先して使用される。それは衛生レベルが信頼されていないからだ。一方日本では徹底的な掃除、消毒が数時間おきに行われている。また各洋式トイレには便座除菌クリーナーや消毒スプレーが設置されるほど徹底しているため、洋式であっても衛生面をそれほど心配しないのだ。

 次に洋式トイレにはいろいろと利点がある、という点。身体に障害を持つ人や、妊婦、高齢者、子ども連れの場合には和式トイレよりも洋式トイレの方が安定した姿勢でトイレを使用できる。洋式トイレの空間にはチャイルドシートや立ち上がるときにつかまりやすい手すりも完備されている。

 さらに、日本の洋式トイレの進歩はそれだけにとどまらない。公園やスーパーなどの公共のトイレでさえ暖房便座や温水便座、温風機能まで搭載されている。こんなに衛生的で、優れている洋式トイレを知ってしまうと使わずにはいられなくなるだろう。

 さらに、記事では「日本ではトイレが清潔すぎて、トイレで食事をする人がいるほどだ」と述べている。実際、トイレで食事をする、いわゆる便所飯人口は約5%以上もいる、との調査結果を述べている。衛生に関する考え方も国によっても色々と異なるようだ。(編集担当:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF)