健大高崎vs國學院栃木

写真拡大 (全2枚)

健大高崎の4番柴引が嫌なムードを払しょくする劇的なサヨナラ2ラン!

國學院栃木打線を引っ張る4番横倉

 北関東同士の対決。それにしても近年の北関東の躍進ぶりは素晴らしい。2014年には桐生第一が選抜ベスト8、佐野日大が選抜ベスト4、夏には健大高崎はベスト8、そして今年の春は健大高崎がベスト8と今、南関東勢より勢いがある戦いを見せている。この試合も終盤まで1点を争う好勝負となった。

 1回表、國學院栃木は1番金子 莉久(3年)、2番高橋一将(3年)の連打で無死一、二塁のチャンスを作ると、その後、一死二、三塁となって、4番横倉 隆生(3年)の適時打で1点を先制。横倉だが、なかなかパワフルなスイングをしている。構え方に癖がなく、ゆったりとボールを呼び込んで鋭いスイングを見せている。

 だが1回裏、健大高崎も、一死から2番林 賢弥(3年)が四球で出塁すると、3番相馬 優人(3年)の中前安打、4番柴引 良介(3年)の三塁強襲安打で、一死満塁のチャンスを作ると、5番柘植 世那(3年)の二ゴロで1対1の同点に追いつく。

 このまま試合は膠着状態に。國學院栃木は、先発・大垣 塁(3年)が好投。左腕から120キロ後半の速球、スライダー、緩いカーブを低めに丹念に投げ分ける投球。167センチ60キロと投手として小柄だが、腕の振りが鋭く、手元でピュッと切れるボールを投げ込み、健大高崎打線も苦しんでいた。

 6回裏、健大高崎は二死から7番知念 和万(3年)が安打、盗塁で二死二塁とチャンスを作り、8番皆川 倫之(3年)の適時打で2対1と勝ち越しに成功する。そして7回裏、國學院栃木は2番手に渡邊 峻平(3年)を投入する。

 渡邊だが、県大会では不調だったが、打撃は好調で、背番号4でベンチ入り。175センチ65キロと細身だが、全体的にバネがあり、代打として出場した7回表は併殺に倒れたが、スイング自体は鋭く、パワフル。投球フォームはノーワインドアップから始動し、左足を高々と上げてから、インステップ気味に踏む込んで、腰を一気に回転をさせて、その力を生かして、鋭い腕の振りを見せる。だが腕が外回りでリリースにばらつきがある。この日は常時130キロ中盤〜130キロ後半(最速137キロ)を計測していたが、コントロールがやや乱れ気味。健大高崎はそれを逃さず、一死満塁のチャンスを作り、3番相馬の犠飛で1点を追加し、3対1と追加点を入れる。

サヨナラ本塁打を放った柴引(健大高崎)

 だが8回表、國學院栃木も反撃を開始する。1番金子 莉久が中前安打で出塁すると、一死一、二塁の場面で、4番横倉 隆生の場面で、捕手の一塁牽制がそれて、その間に二塁走者が生還し、3対2に。横倉は四球で一死一、三塁から5番安生慶之介の適時打で3対3に同点に追いつく。試合は國學院栃木が押し気味で健大高崎にとっては嫌なムードだったが、9回裏、4番柴引 良介が打った瞬間、本塁打と分かる豪快なサヨナラ2ラン本塁打を放ち、準決勝進出を決めた。

 健大高崎は劣勢になっても取り返せる粘り強さが光った。4番柴引 良介のパンチ力ある打撃は非常に魅力的だ。スクエアスタンスで構え、一本足打法のように左足を高々と上げてから強く踏み込んで、フォロスルーまで豪快に振りぬくスイングは、恐怖感を感じるほど。角度良く振りぬくことができるため、全体的に打球の弾道が高い。ここ一番で焦らずに自分のタイミングで振ることができる選手で、実に頼もしいプレーヤーだ。

 また健大高崎の野手では、2番ショートの林 賢弥が目についた。昨秋の公式戦では、8盗塁を記録した俊足選手だが、遊撃の守備から実にスピーディ。右、左に軽快なステップで打球に追いつき、捕球してから投げるまで動作が素早く、ファインプレーを演出。また素晴らしいのは、前進する姿勢。ゴロはとにかく前でさばいて、持ち替えが速い守備でアウトを取る。打撃もねちっこく当てるセンスに優れ、さらに俊足。こういう選手が2番にいると、実に厄介である。

 ここまで攻守に持ち味を発揮している健大高崎。準決勝の川越東戦でも、引き続き、走攻守すべてで、ハツラツとしたプレーを見せていく。

(文=河嶋 宗一)