立命館vs立命館宇治

写真拡大 (全2枚)

文句なしの試合運びでリベンジを果たす

先発した野口十夢(立命館)は3回1安打の好投

 前日夜から降り続いた雨の影響で開始時間が1時間遅れとなった準決勝第1試合、昨秋敗れた立命館宇治戦を前に試合前から立命館ナインのテンションは異様に高かった。室内練習場で打球音が響く度、1球毎に声を張り上げ、その姿に吉田監督も「燃えるものしかなかった」と気合を感じていた。

 気迫十分で臨んだ試合で先攻となった立命館は勢いそのままに2回に先制に成功する。5番・松本大幹(3年)の二塁打と6番・森本佳太郎(3年)の四球でランナーをためると立命館宇治の先発・山下 太雅(3年)がワイルドピッチ。無死二、三塁とバントの必要がなくなると7番・山本翔也(3年)が前進守備の二遊間を破る2点タイムリー。山本は本塁送球間に二塁を陥れると牽制悪送球で三塁に進み、9番・野口十夢(2年)の内野ゴロの間に生還を果たす。

 3回には小野航平(3年)が三盗を決めるなど「前でアウトになるのはオッケー」というチーム方針通りの積極的な走塁を見せると、その姿勢が得点に結びついたのは5回。前の2打席は低めの変化球に全くタイミングの合っていなかった1番・大杉直輝(2年)が一死からやはり低めの変化球にバットが止まらず、空振り三振かと思われたが捕手が後逸し、振り逃げから大杉は一塁を蹴って一気に二塁へ。大杉の判断はもちろん、一塁ランナーコーチ・藤田航輝(3年)の指示も「ゴー」だった。

 大杉が盗塁を成功させ一死三塁とチャンスが広がった場面で小野もフルカウントからワンバウンドの変化球を見極められず、空振り三振。直前に大杉の走力をいやというほど見せられていた立命館宇治の捕手・百田 風太郎(2年)はワンバウンドで捕球後、大杉のリードが大きいと見るや、一塁ではなく三塁に送球。しかしこれが悪送球となり1点を献上。立命館はノーヒットでリードを広げた。

9回に2ラン本塁打を放った西山太規(立命館)

 攻撃陣が機能したように投手陣も抜群の働きを見せた。先発した右サイドの野口は3回を投げて許した安打は内野安打が1本だけ。捕手から返球を受け取ると、サイン確認と左足を引いて投球モーションを起こすのがほぼ同時と言えるほどのテンポの早さで立命館宇治の打者に考える時間を与えなかった。

 4回からマウンドに上がった背番号1の西成龍之介(3年)はストレートで押す場面も目立ち3回1失点。完全に試合の流れをつかむと9回一死一塁から8番・西山太規(3年)がレフトスタンドにとどめのツーランホームラン。7回から登板した守山大成(3年)は最終回に2本のタイムリーを浴びるが大量リードの援護を受け最後までマウンドを守り切った。

 立命館は先制、中押し、ダメ押しと理想的な攻撃で6得点を挙げ、3投手の継投もピタリとはまった。変化球が持ち味の立命館宇治の好左腕・山下 太雅相手に三盗を2つ決め、変化球を狙う際はサイン交換が終わった後のタイミングで、打席の中での立ち位置を1歩前にするなどの工夫も見られた。昨秋、2次戦の初戦で姿を消した立命館が優勝候補の一角を破り決勝進出。文句なしの試合運びで金星を挙げた。

(文=小中 翔太)