帝京三vs沼南
最速140キロを計測した茶谷健太(帝京三)
エースの力投に主将が応えた試合となった。 帝京三のエース・茶谷 健太(3年)。185センチ85キロと実に恵まれた体格をしており、何よりなで肩で、肩肘の柔軟性もあり、素材としては素晴らしい。
そしてフォームの土台も良かった。セットポジションから始動し、左足を胸元まで高々と上げても、バランス良く上げることができているのが良い。ダイナミックに左足を踏み込んだ後、左腕のグラブを高々と掲げる。その後、左胸に抱え込んで、体の余計な開きを抑えることができている。右腕は内回りの旋回でトップにもっていって、リリースに入る。上手く開きが抑えられているのでトップに入ってからの腰の回転と腕の振りが鋭いのが特徴だ。
ストレートのスピードは常時135キロ前後を計測。ボールの回転が非常に良く、筋の良さが伝わってくる。100キロ前後のカーブ、115キロ前後のスライダーを織り交ぜる正統派の右腕で、専門的なトレーニングを受ければ、145キロ前後までのスピードアップも十分に期待できる投手であった。 打線は2回裏、一死二、三塁のチャンスを作り、8番石川慎(3年)の犠飛で1点を先制する。だが5回表、5番大越薫(3年)に内野安打を打たれ、犠打、牽制悪送球の間に一死三塁のピンチを招き、7番川尻樹(3年)の右犠飛で同点に追いつかれる。
だが犠飛での同点だったためか、茶谷は冷静であった。6回表には、二死二塁のピンチを招いたが、3番平 瑛二(3年)をストレートで空振り三振に打ち取り、沼南打線を抑え、味方の援護を待つ。
勝ち越し本塁打を放った山本(帝京三)
そして7回裏、帝京三は8番石川慎が激走を見せる。二ゴロ失で出塁するだけではなく、相手野手の動きを見て、二塁へ行けると判断したのか、一塁をけって二塁に陥れる。そして9番菅沼宰(2年)の犠打で一死三塁のチャンスを作ると、1番山本 航世(3年)がライトスタンドへ飛び込む勝ち越し2ランを放ち、勝ち越しに成功する。山本は174センチ75キロと均整がとれた体格をした左の好打者。ボールを捉える技術の高さが光った。
そして茶谷 健太は前半よりも、尻上りに調子を上げていった。8回には球場のスピード表示で最速140キロを計測。持参のガンでも、コンスタントに130キロ後半を計測していた。これほどダイナミックなフォームでも、スタミナが落ちず、さらにコントロールが乱れないというのは、自分の思い通りで体を動かすことができているということ。またスピードが落ちないのは、冬場のトレーニングの成果もあるだろう。鍛え抜かれた肉体を見て、かなり自分を追い込んでいたのが伺える。
茶谷は3安打1失点8奪三振の完投勝利で、初戦突破に貢献した。エースの好投に、主将が応えて勝利しただけにチームのムードは良いだろう。2回戦では、選抜ベスト4の浦和学院と対戦する。全国トップクラスの対応力を誇る浦和学院に対して、茶谷はどんな投球を見せていくのだろうか。
また敗れた沼南だが、無安打に終わったものの、主将で1番木崎 友也(3年)は茶谷の速球に食らいついていた。均整の取れた体格と、リラックスした構え方、打席内での集中力の高さを見ると、普段の試合では当たりを見せている選手と感じた。夏へ向けて注目していきたい。
(文=河嶋 宗一)