日大三vs聖パウロ学園
6回を投げて1安打の小谷野楽夕(日大三)
この大会、猛打で勝ち続け、注目を集めてきた聖パウロ学園が、強豪の日大三に挑んだ一戦。しかし、聖パウロ学園の勝俣秀仁監督が、「試合前の雰囲気が違いました」というように、日大三に飲まれた感がある。
日大三の先発は、2回戦(試合レポート)に続いて背番号10の小谷野 楽夕。小谷野の力のあるストレートや、キレのいい変化球に聖パウロ学園の強力打線も、なかなか手が出ない。
打者一巡目は全て凡退。2巡目も2番までは凡退の後、3番は今大会本塁打3本にサイクル安打と、大当たりの菅野 岳史。菅野はチーム初出塁となる左前安打を放った。しかし、後が続かない。小谷野は6回を投げて、出した走者は、菅野の左前安打だけであった。
日大三の小倉全由監督が、「小谷野がよく投げた」と言えば、聖パウロ学園の勝俣監督は、「甘いボールが来ませんでした。今までのピッチャーとはレベルが違う」と、語った。
日大三は攻撃面では初回、1番下小牧淳也の中前安打、2番田中達朗の犠打、3番田村 孝之介の左前安打で一死一、三塁とし、田村が二盗をする間に、三塁走者の下小牧が生還して1点。形としては重盗ということになるが、「あれはエンドラン。それがボールだったので」と小倉監督は語る。
3回には一塁に四球の田村を置いて、4番坂倉将吾のセンターオーバーの二塁打で1点。7番五十嵐光の中前安打で坂倉も還り、この回2点目。5回、6回と田村の連続二塁打があり、2点ずつ入れ、6回を終わって7−0。
今大会2本目となる本塁打を放った小藤翼(日大三)
この回聖パウロ学園が無得点ならば、コールドゲームが成立するという7回裏、小倉監督が抑えで使えれば理想的と考える、背番号1で、この試合では二塁手であった田村を投入した。しかし、マウンドに上がったばかりの田村から、聖パウロ学園の2番笠井優が中前安打で出塁。さらに守備の失策や捕逸などが重なり、笠井は三塁へ。5番小川聡志の内野ゴロの間に、笠井は生還し、聖パウロ学園はコールド負けを免れた。日大三の小倉監督としては、「あそこは3人で切り抜けないと」という場面であった。
9回表日大三は、小藤 翼の今大会2本目となる本塁打などで一挙に6点を挙げ、終わってみれば13−1という、日大三の圧勝である。ただ大勝にも、どうもスッキリしない感じがある。抑えが理想と考える田村は失点し、「あんな感じでは、怖いではないですか」と小倉監督。最速146キロを投げる右腕をどう使うべきか、悩ましいところだ。
試合の後半では、守備で失策を重ねた。それでも圧勝するところが、日大三の強さなのだろう。けれども、その強さがどこまで本物か、次の二松学舎大附戦は、その真価が問われる一戦になる。
一方今大会話題を集めた聖パウロ学園であったが、日大三の小谷野に封じられた。勝俣監督は、「ああいうピッチャーも打てないといけない」と、夏に向けての出直しを誓った。
(文=大島 裕史)