松戸国際vs京葉工
Aシードの松戸国際と京葉工との一戦は1点を争う好ゲームとなった。
京葉工のエース・山田 周平(3年)はがっしりとした下半身を活かし、下半身主導のフォームから投げ込む右のオーバーハンド。球速面は常時130キロ前後(最速132キロ)と決して速くないが、しっかりと低めに集まるのが強み。スライダー、カーブを外角ギリギリに投げ分けながら、松戸国際打線を抑える。
松戸国際は先発左腕の小島 拓真(3年)が3回無失点に抑え、4回から背番号1の植谷 翔磨(2年)が登板。春先からストレートが良いと評判の本格派だ。
植谷は130キロ前半(最速134キロ)と球速はないが、ストレートの伸びが素晴らしく、手元でも失速しないストレート。上背はそれほどでもないため、角度はない。だが柔軟な股関節を活かし、左足を上げた後、身体を沈み込ませ、内回りのテークバックから打者寄りでリリースする球持ちの良さが最大のウリ。
今のような伸びのある球質のまま、球速が5キロ速くなったら、さらに見栄えする投手になるだろう。タイプ的にはルーキーながら150キロ近い速球で圧倒する森 唯斗(福岡ソフトバンク)を彷彿とさせる投手だろう。
試合は、その植谷は5回裏に、安打で出塁し、二死二塁から1番今井 浩毅(3年)の適時打で松戸国際が先制する。
しかし京葉工も7回表、先頭の前野 剛(3年)が初球を捉え、左中間を破る二塁打を放つと4番に座るエース・山田が中前適時打を放ち同点に追いつく。
松戸国際はエースが先制を呼び込み、京葉工はエースが同点打。お互いの意地が見えた好勝負だ。同点を打たれたままで終わりたくない植谷。再びバットで魅せる。
今度は中前安打を放ち、二死二塁のチャンスで2番野間口 敦(3年)。野間口が適時打を放ち、2対1と勝ち越す。
そして植谷は勝ち越した1点を守りきり、6回1失点の好投で、接戦を制し、2回戦進出を決めた。
敗れたものの、両校に力の差はなく、特に京葉工のエース・山田は、低めへの制球力が長けており、見事な投球であった。
勝った松戸国際は、緊張感のある一戦に、きっちりと勝ち越しして、1点差で勝てる勝負強さが光った。圧倒的なスコアではなくても、こういう接戦をモノにできるところに強さを感じる。今後も苦しい試合が続くことが考えられるが、やはり上位進出が期待できるチームであることは間違いない。
(文=河嶋 宗一)