メインのスマホをiPhone 15 Proから16 Proに乗り換えて1カ月が経ちました。注目していた「カメラコントロール」や新しい「フォトグラフスタイル」は、そんなに使っていませんが、全体的な使用感やボディの質感には満足しています。

 iPhoneはほぼ毎年買い替えていますが、今年はスタンダードモデルの「iPhone 16」と上位モデルの「iPhone 16 Pro」のどちらにしようかと結構迷いました。従来に比べると無印とProの差分が小さく、無印も「Apple Intelligence」に対応しているし、軽いのもいいなぁと。筆者は購入を決める前に、両モデルを使い比べることができたので、その上で「iPhone 16 Pro」に決めました。その理由は4つあります。

 まず、操作感。「iPhone 16」の操作感も悪くはないのですが、これまで「iPhone 15 Pro」を使ってきた筆者には、わずかな反応の鈍さや引っ掛かるような感じが気になりました。チップの違いによるものかもしれませんし、リフレッシュレートの差によるものかもしれません。新しい機種に更新して操作感が落ちるのは嫌なので、これが「iPhone 16 Pro」に決めた最大の理由と言っていいでしょう。筆者がもし、「iPhone 14 Pro」など少し前の機種を使っていたら、「iPhone 16」のパフォーマンスでも満足できたかもしれません。

iPhone 16 Proは全くストレスを感じない、ヌルサクの操作感が魅力

 次に、常時表示ディスプレイ。画面をオフにしても真っ暗にならず、時刻や通知を確認できる機能です。Proシリーズは対応していますが、無印モデルは対応していません。たしかiPhone 14 Proから搭載された機能で、筆者はすでに当たり前のように使っています。「iPhone 16」を使ってみて、画面が真っ暗になると不安になってしまう自分がいました。慣れって恐ろしいものですね。

iPhoneの常時表示ディスプレイは壁紙もうっすら見える。オフにしたほうが電池は持つのだろうが、素早く時刻や通知を確認できるのが便利で、もはや手放せない

 3つ目は望遠カメラ。「iPhone 16」はメイン(48MP)+超広角(12MP)の2眼で、iPhone 16 Proはメイン(48MP)+超広角(48MP)+望遠(12MP)の3眼。細かいスペックにも差があり、カメラはProの優位性が大きいです。筆者は「iPhone 15 Pro」でも望遠カメラ(光学3倍ズーム)を使うことが結構多かったのですが、「iPhone 16 Pro」の望遠カメラは光学5倍ズームに進化していたので、試してみたいと思った次第。デジタルズームと組み合わせて最大25倍にでき、高倍率にすると、ピントが合わせやすいようにガイドが表示されるのも気に入っています。

望遠を含むトリプルレンズカメラを搭載していることがProの大きなメリット

高倍率ズームでもピントが合わせやすく、比較的きれいに写るのも魅力

 最後は電池持ち。そもそも筆者はiPhoneの電池持ちには満足していません。これまで使っていた「iPhone 15 Pro」でもフル充電で出かけて、帰宅まで電池が持たないということが何度かありました。なので、電池持ちはできるだけ長いほうがありがたい。「iPhone 16」のバッテリー持続時間は「最大22時間のビデオ再生」、「iPhone 16 Pro」は「最大27時間のビデオ再生」となっています。となると、Proを選ぶしかないですよね。ちなみに、「iPhone 15 Pro」は「最大23時間のビデオ再生」なので、「iPhone 16」を選ぶと、今よりも電池持ちが悪くなってしまう恐れもあります。

 今のところ、「iPhone 15 Pro」よりも「iPhone 16 Pro」のほうが電池が持つように感じています。ですが、飛躍的に電池持ちがよくなったわけではなく、ちょっと長くなったかなぁという感じです。

 正直なところ、「iPhone 15 Pro」から「iPhone 16 Pro」に乗り替えても大きな感動はないのですが、使い慣れた端末が着実にアップデートした安心感はあります。iPhoneはそれなりのお値段ですが、旧機種の下取り価格がわりと高めなので、実質的な出費が抑えられるのも利点と感じています。