遠方の旅行は楽しいけれど、年々高くなる宿泊料金は考えもの。あえて隣県をゆっくり日帰り旅行すると、今まで気づかなかった魅力に出合えるかもしれません。ここでは、元祖・節約主婦として知られ、カウンセラー・エッセイストとしても活躍する若松美穂さんに「日帰り旅の楽しみ方」を聞きました。

日帰りで隣県を旅する理由

インバウンド需要や物価高の影響もあって、最近はホテルの価格が上がっています。そこで、私が楽しむのは日帰り旅。神奈川県にいたころは熱海や箱根方面に行きました。今は埼玉県に住んでいるので、隣接する群馬・栃木・長野・茨城・千葉へと向かいます。世界各国の観光客が訪れる日本。巡ってみると、改めてよいところがたくさんあると実感します。

価格以外にも、あえて日帰り旅を選んでいる理由があります。それは、翌日以降の体への響きにくさ。たまにホテルで泊まるのもワクワクしますが、自宅のベッドで寝る方が個人的に疲れがよく取れます。また、持って行く荷物も少ないので、準備や片づけも簡単。おおざっぱに計画を決めて、ゆるりと過ごすのが楽しいです。

1:群馬での「栗拾い」で秋を感じる

毎年、秋にさしかかると、群馬で栗拾い旅行をするのが恒例行事になっています。とはいえ、まだ暑いので汗をかきつつですが、栗はいつもどおり実ります。季節の変わり目を感じるイベントです。栗を拾い終えたら、年ごとに目的地を変えて移動します。

2:個性豊かな道の駅めぐりでリラックス

ある年は、道の駅「川場田園プラザ」を訪れて、帰りはすぐそばにある、かわば田園温泉「楽楽の湯」へ。

お出かけするときに、私は結構な頻度で入浴施設を利用します。帰宅したら、あとは寝るだけ。すごく気楽です。お風呂上がりにメイクをするのは面倒なので、だてメガネでカバー。

またある年は、道の駅「まえばし赤城」へ。こちらにも大浴場があります。

私がよく行くのは、道の駅「ららん藤岡」。こちらには小さな遊園地が併設されていて、ミニ観覧車があります。

道の駅に偏りがちですが、それぞれに特徴があってすごくおもしろいのです。日帰り旅行なら、道の駅をめぐるプランもアリだと思います。

3:富岡製糸場でガイドツアーを満喫

そして今年は、世界遺産に登録されている富岡製糸場へ足を運びました。

施設などを見学する際は、できるだけ音声ガイドを借りたり、解説員の方についてもらったりして、説明を聞くようにしています。やはりおもしろさと歴史的背景への理解度が変わります。

富岡製糸場のガイドツアーは、なんと200円。ただ見るだけでは理解しきれないであろう内容を、案内役の方が丁寧に説明してくださいました。

4:食べごたえのある群馬名物・焼きまんじゅう

旅の〆は、駐車場までの通りにあるお店で、名物の焼きまんじゅうを購入。似たようなものを食べたことがあると思っていましたが、知っているものとは少し違っていたようです。

ふわっとした生地に、あまじょっぱくておいしいタレ。そして、ボリュームたっぷりの食感。「確実に口の周りが汚れる」と助言されたとおり、ウェットティッシュが必須でした。

新しい場所を訪れると、だれかと話すときの話題が増えたり、共通のエピソードが見つかったりしますよね。また、写真やビデオを見て当時を思いだしたりと、よいことがたくさんあると感じています。次の日帰り旅行を考えるのが、今から楽しみです。